*--管理人の日記--*

笑うしかありません
昨日の練習試合で一番不可解だったのは最終戦の最終回2死からの選手交代だったと思います。
監督の真意はわかりませんが久しぶりの勝利を9割がた手中に収めた後のピッチャーとサードの交代です。
好投していた小林に代えてサードを守っていた澤がピッチャーに。
そして1年生がサードに。(すみません、名前がわかりません)

全く次元は違いますが一昨年の日本シリーズで完全試合目前に山井が降板、岩瀬が登板した試合を思い出しました。
中日の継投はいろいろな考え方はありますが一応成功しました。
原中の継投は2死無走者から3点を取られまさかの敗戦。

この継投は私のような凡人には全くわかりません。
狙いは何だったのか?
この継投が成功したら原中にどんな価値をもたらしたのか?
もし公式戦でこのようなことが起これば監督のエラー?でしょう。
ただ今回は練習試合ですので監督は監督なりの獲得目標があったと思います。
次に監督と飲む機会があれば聞いてみたいものです。


まあそれはさておき2ヶ月ぶりに見た選手はずいぶん成長したような気がします。
しかし無気力(?)プレイも随所に見られました。
ランナーコーチが役割を果たしていません。
もうそろそろゴー、ストップの判断をしてください。
立っているだけならいないほうがましです。

ランナーはタッチプレイに場合は必ず滑らなければいけません。
ヘッドスライディングとは言いませんがせめて足から滑ってください。
昨日の試合ではそのために何人ものランナーが犬死しました。




昨日の試合はもう少し基本に忠実なプレイをすれば簡単に全勝できたと思います。
横着したり手抜きをしたりして墓穴を掘りました。

本城戦5−2でリードの3回表。
3点差で勝っていて残り時間はわずか。
ここでノーヒットで3点取られ同点。
4番からの攻撃で4・5・6番を四死球で出し無死満塁。
ここからセオリーどおりの守備ができれば何の問題も無く勝てたはずです。
7番はピッチャーゴロ。
すぐにキャッチャーに送りホースアウト。
ところがファーストに投げません。
1つアウトを取って満足していてはいけません。
1−2−3のゲッツーがセオリーです。
2死2・3塁のはずが1死満塁のピンチが続きました。
その後はもう笑うしかありません。
8番は真正面のショートゴロ。
これをトンネルしレフトに抜けました。
9番は真正面のセカンドゴロ。
これがライトに抜けました。
1番に返り真正面のセンターライナー。
これを落球。
笑うしかありません。

エラーを笑うのではありません。
タイムをかけずにそのまま気持ちを切り替えることなく試合を続行したことを笑うのです。

エラーが出たらキャプテンはタイムをかけ野手を集め気分転換です。
今回のようにキャプテンがエラーしたらキャッチャーがタイムをかけます。
また不本意な四死球があったらキャッチャーはピッチャーに声をかけます。
サードとファーストもピッチャーに声をかけてください。
「おい、ヘタクソ、何やってんだぁ!!真面目に投げろ!!」なんて・・・。

Date: 2011/02/14(月)

ウザイル3号   2011/02/14/23:38:45 No.89
寒い天候、試合内容の中、応援ありがとうございました。
昼食後は、XXX注入!もあり、気持ち暖かかったのですが、最終戦終了時点ですっかり冷めてしまいました。
昨日の練習試合も含め、敗戦での悔しい思いが次へのアクションにいかにつなげられるか?サポーターは、日々模索、フォローしたいと思います。
さて、4戦目終盤での継投真意。
熱いうちに手(飲み会)を打ちましょう。



[TOP]
shiromuku(u3)DIARY version 2.15