いよいよ1日目の開始です。
朝5時半起床、準備を整え6時半に朝食会場に。
朝食後7時半にホテルを出発。
7時45分にスタート会場の梅小路公園に到着。
心配は天気。昼前から雪予報です。
雪が降ったら30kmは断念して20kmにしようとゼッケンに距離を書くのをやめました。
事前申し込みの受付には長蛇の列。
受付後は出発式もなく各自スタート。俗にいうさみだれスタートです。
すぐに東本願寺です。
小さな寺や神社をいくつも通り抜けます。
登り坂に入り頂上は清水寺。
そこからは下り坂
二年坂、三年坂を下ります。
最初のチェックポイントは高台寺公園。5.1km地点
京都らしい道もあります。
知恩院を通過。
そして平安神宮。
岡崎公園のチェックポイント。まだわずか7.1km。
そして哲学の道。
哲学の道を抜けると20km・30kmコースの分岐点です。
雪が降ったら20kmにしようと思ってましたが晴天で雪の気配もないのでまよわず30kmコースへ。
そして最後のチェックポイントの深泥池公園。
最後のチェックポイントなのにまだ半分です。
有名神社としては最後の上賀茂神社です。
この後は飽きるくらい延々と鴨川の河川敷です。
そして京都御所。
この日は一般公開中でした。
ゴールまではあとわずか。
待望のゴールです。
久しぶりの30kmでしたが割と楽に歩けました。
汗はまったくかかず。最高気温が6℃でしたから。
参加者数を見てみました。
1日目なのにもう2日目の当日参加数が載っていました。なぜ???
お疲れさまでした。スタート前の会場でお会いできてよかっ。昨年の12月に左ひざの変形性膝関節炎の置き換え手術を受け3月中旬までリハビリです。そのため皆さんお見送りだけに参上しました。久しぶりに皆さんにお会いできてよかったです。3月にはいつたらウオーキングステーシヨンで足をならしツーデーは9月の鳥海山から参加です。
> でこさん
お久しぶりでした。
今回は手術後で歩かなかったんですね。
早い回復を願ってます。
私も何年か前に中足骨疲労骨折で半年間歩かなかったら体力がた落ちでした。
でこさんはリハビリをしっかりして9月以降バリバリに歩いてください。