京都ツーデーウォーク(最後)

この日のウォークは20km。
天気予報は曇り、雪の予報はありません。
目標は午前中のゴール。

最近思うんです。どこへ行ってもひたすら歩くだけ。
名所旧跡も見ず・名物を食べることもなく歩くだけ。
これでは京都へ行こうが家の近所を歩こうが同じことです。
そのためだんだん遠くに行こうという意欲がなくなってきます。

その地方に合った歩き方をしたいなと思っていますがスタートしてしまいますと我武者羅に歩いて何も見ません。
今回も神社。仏閣の前を素通りするだけ。
良くないことだと思いますがそうなってしまいます。
もう少し余裕をもって歩きたいと思ってます。

今回通った三十三間堂。

他にもいろいろな寺院を通過しました。

伏見稲荷。

藤森神社。

城南宮。

そして鳥羽離宮公園のチェックポイント。

そして最後は東寺。

そして梅小路公園に帰ってきました。11時57分ゴール。

結局この日もすべて通過するだけ。

何か違うと思いながら『まっ、いいか!!』

次からはウォーキングスタイルをちょっと変えてみようと思います。

帰りはバスにしようか近鉄にしようか迷いましたが結局新幹線。
車内で昼食。

カテゴリー: ウォーキング パーマリンク

京都ツーデーウォーク(最後) への2件のフィードバック

  1. edokappa のコメント:

    お疲れ様でした。
    我が家は小林に参加していました。
    片道1300kmのドライブは結構辛かったです。
    月曜日京都付近を通過した時は雪降りでしたよ。
    良かったですね降られなくて。

    基本的に、我が家も通過するだけですね。
    二人ともリタイヤ生活になったら、観光したいと思っています。

  2. 管理人 のコメント:

    > edokappaさん

    片道1300kmは半端じゃないですよ。
    時速100kmでも13時間。
    移動だけで2~3日かかりますね。
    私は以前は500kmくらいなら車でしたが最近は300kmまでです。

    ウォーキングと観光はなかなか両立しません。
    難しいですね。

コメントは停止中です。