富士山・湖・もみじウォーク(最後)

前夜、ホテルで一人でテレビを見ているともう呑むしかないですね
2日間でこんな風になってしまいました。
自宅だとストップをかけられるので最高でもビール2本まで。
ホテルだとストップをかける人がいないのでこんな状態です。

二日酔い状態の2日目は昼から雨予報。
20キロコースを昼までにゴールできるかが問題。
と思ってホテルを出たらもうすでに雨。
傘がいるほどの雨ではありませんでしたが霧雨。
雨中歩行は春の久留米のウォークで懲りました。
歩くのやめて帰ろうかと思いました。
とりあえず会場まで行って考えようと出発。
会場ではJML金メダル、オールジャパン、関東甲信越マーチングリーグの表彰式。

雨はやんでいましたのでとりあえずスタート。

この日は河口湖一周+α
この+αはパスすることにしました。
純粋に河口湖一周だけにしました。
スタートから河口湖に沿って歩きます。

30分ほどで富士御室浅間神社に到着。

そして愛の鐘

恋人同士が鳴らす鐘ですがなぜか爺さん婆さんも鳴らすのです。
鐘の音がかなり遠くまで途切れず聞こえます。

河口湖の西端がチェックポイント。
ちょうど半分の11kmです。

紅葉が美しい。

でもゆっくりしてる暇はありません。
雨が降る前にゴールにたどり着かなければ。
のんびり歩きたい大石公園もハイスピードで通過。

前を歩くのは子どもとそのお父さん。
子どもは小学校2年生だそうです。
昨日も20km歩いてました。私より健脚です。

そしてちょっとエスケープし河口湖大橋を渡りました。

11時49分ゴール。ちょっとエスケープしたため実歩行距離16km。

雨が降る前にゴールできました。
ゴールでは豚汁サービス。

そして参加者数は2日間で658名。
雨が降る前にゴールできましたがその後車で帰途に就きましたが10分ほどで雨が降ってきました。
帰りはオール高速で明るいうちに自宅に着くことができました。

今年は県内の例会を除いてはウォーキングは終わりです。
来年は下田からスタートです。

カテゴリー: ウォーキング パーマリンク

富士山・湖・もみじウォーク(最後) への2件のフィードバック

  1. edokappa のコメント:

    2日間お疲れさまでした。

    今回は所用で参加しませんでした。

    ようやく下田に参加できますね❕
    茨城の方がお伊勢参りWを企画してくれたので、
    我が家は来年も熱田→伊勢を歩きます。

  2. 管理人 のコメント:

    > edokappaさん

    そうなんですよ。12年間熱田・伊勢に行っていたためオールジャパンも東海北陸マーチングリーグも静岡だけが空白なんです。
    やっと静岡のハンコがもらえそうです。

    前回の『一般社団法人あいちウォーキング協会』問題も私からJWAに役員・評議委員会の報告を読めとメールしたためJWAが読んでくれたらしくJWAから『一般社団法人あいちウォーキング協会』にAWAに対して文書で加盟申請を出せという指導があったようです。

    結論がどういうことになるかわかりませんがようやく同じ土俵で話ができるようになりそうです。

コメントは停止中です。