富士山・湖・もみじウォーク(その2)

1日目が始まりました。
6時起床、7時にホテルから出発。
途中のコンビニで朝食を買い7時半に集合場所の大池公園に到着。
車内で朝食を食べスタート会場へ。
河口湖は朝霧。

会場にはもう人が集まっていました。

8時10分から出発式。

富士河口湖町の町長さんの歓迎挨拶。

そしてスタート印をもらいスタート地点へ。

この大会は1日目実距離32kmで最終ゴール時間は15時。
6時間半でゴールしなくてはいけません。
平均時速5kmでギリギリです。昼飯を食ってる暇はありません。

8時半ぴったりにスタート。

雲一つなく富士山がくっきり。
2日前に初冠雪といっていましたが残念ながら溶けてしまったようです。

以前話題になったローソンとは別ですがこのローソンも後方に富士山。

だらだらの舗装の上り坂を1時間ちょっと登り途中から紅葉の山道へ。

そして1時間半で河口湖フィールドセンターへ。

まだまだ上り坂が続きます。

あちこち紅葉だらけです。もう見飽きました。

給水所のおねえさんたち。

道の駅富士吉田を超えると忍野八海までもうすぐ。

忍野八海は外国人が半分くらいいる大観光地。
ぶつからないように歩きます。観光客はぶらぶら歩いてますから追い抜くのも気を使います。

富士山もくっきり見えます。

北口本宮富士浅間神社到着が13時。

ここは23km地点なので残りは9km。
時間内ゴールの目途がつきました。

しばらく歩くと金鳥居市民公園、ここでは豚汁サービスがあります。

でもゆっくりしていられません。
急いで食べて急いでスタート。
そして待望のゴール。14時26分。

疲れました。ゴール締め切りが16時だったらもう少し楽しんで歩けたのに・・・

カテゴリー: ウォーキング パーマリンク