神々のふるさと出雲の國ツーデーウォーク(その2)

初日のウォークが終わり宿に帰り義兄と夕食。
宿は西出雲の駅前、しかし店は何もなし。
しょうがないのでコンビニで酒を買い部屋呑み。

2日目は期待に反してまた雨予報。
とりあえず6時に出発。
2日目のスタートは出雲市役所から。
CIMG6357 CIMG6355

今にも雨が降り出しそうな天気です。
義兄は足を痛めたため20kmにするとのこと。
私は最長距離の30kmを歩く予定でした。
7時45分出発式。
CIMG6367?CIMG6369

そして中国マーチングリーグマスターウォーカーの表彰。
CIMG6372

そして準備運動。
CIMG6378?CIMG6376

スタートのエイエイオー。
今回は加古川のやまちゃんです。
CIMG6382?CIMG6383

8時5分スタート。
この時点ではまだ雨は降っておらずこのまま降らずにすむんじゃないかと淡い期待を持っていました。
CIMG6386?CIMG6388

この日は30kmとそれ以下でコースが異なるのですが同時スタートです。
そのためいつものジジババだけのスタートではなく若者も多く見受けられました。
CIMG6391 CIMG6389

出雲路自転車道を通ります。
CIMG6393

5kmほど歩くと30kmコースと20kmコースの分岐点です。
この少し前、横を歩いていた御夫婦が
『これから寒冷前線が通過するから大荒れの天気になるぞ』
って話してました。
突然歩く気力が萎えてしまいました。
image?20150504
分岐点では迷うことなく20kmコースへ。
2日続けての雨中歩行に嫌気が差していました。
それともうひとつ。
30kmコースは神戸川の堤防を歩くのです。
昨日の斐伊川の堤防歩きで雨の堤防歩きはもううんざりと思ってました。

最初のスタンプポイントは旧大社駅。
Save0004 Save0003
このあたりから雨が降り出しました。
CIMG6400?CIMG6402

20kmコースを選択しちょっと余裕が出たので駅構内を見学しました。
CIMG6407?CIMG6406?CIMG6409?CIMG6408

この駅は1990年の大社線廃止まで使われていたそうです。
CIMG6412 CIMG6403

旧大社駅から15分ほどで出雲大社です。
CIMG6422 CIMG6423

今回の私の主目的はこの出雲大社です。
他のところはどうでもいいんです。
CIMG6430 CIMG6431
実は出雲に来る前に妻から頼まれたのです。
もういい歳なのに結婚する気配もない娘2人に縁結びのお守りを買って来いと。
ここで縁結びのお守りを買うか買わないかで私の今後のウォーキングライフが大きく変わってきます。
ここで買わなければ一生言われるかもしれません。
CIMG6437
まあ無事に縁結びのお守りを2つ買い濡れないようにビニール袋にいれ今回のウォーキングの主目的終了。
CIMG6458

そこから雨はますますひどくなり風も出て来ました。
最後のチェックポイントの島根ワイナリーを目指します。
CIMG6439

雨中歩行で島根ワイナリー到着。
CIMG6441 CIMG6443

ワイン工場見学やワインの試飲ができるとのことですがそんな余裕はありません。
雨宿りをしていたのですが風雨が強くなり雨宿りを断念しスタートしました。
途中で見つけた看板。
CIMG6444
縁結び交流館って何をするところ??

ゴールまであと30分と思ったときに30kmコースの先頭組に抜かれてしまいました。
CIMG6445

12時05分ゴール。
2日間とも雨に降られたのは一昨年の日光2D以来です。
帰りは10kmほど離れた出雲いりすの丘で風呂に入りさっぱりし帰途につきました。
CIMG6454 CIMG6455

カテゴリー: ウォーキング パーマリンク

神々のふるさと出雲の國ツーデーウォーク(その2) への2件のフィードバック

  1. やまちゃん のコメント:

    こんばんは。
    雨のツーデーお疲れ様でした。
    2日目は20kmにされたのですね。正解でしたね。
    旗を神戸のSさんが持ってスタートして下さり、20と30の分岐が早かったので、追いつけず「雨の30kmコース」を歩いて来ました(笑)
    檄の写真ありがとうございます。メールででもいただけませんか?お願いします。

  2. 管理人 のコメント:

    > やまちゃん

    お疲れ様でした。
    雨の中の30kmは大変だったでしょう。
    私はいろいろな方に『軟弱者』と言われてしまいました。
    写真はメールで送りました。
    下手な写真でごめんなさい。
    今年は雨ばかり、雨もまた自然と言いますがやっぱり太陽の下を歩きたい!!

コメントは停止中です。