2日目の開始です。
ちょっと二日酔い気味でしたが・・・
朝5時起床、でも4時半には起きてました。
6時に駐車場到着。
朝食はマック、関西風だとマクド。
クーポンでソーセージエッグマフィンセットと単品でエッグマフィン、計600円。
この日は出発式の前に近畿マーチングリーグの表彰式と加古川ツーデーマーチのPRがありました。
当事者の私は池野さんに写真をお願いしました。
出発式が始まりました。
感動したのはゴールデン何とかというチアリーディングチーム。
すごかった、拍手喝采でした。
?
実はこの日写した写真の半分以上はこのチアリーディングでした。
出発式の最後はエイエイオー!!
スタートです。
スタート印をもらいます。
この日は最長距離が25kmなので前日の40kmに比べると参加者が多いのです。
スタート直後は前に出るには苦労するくらいの人混みです。
最初のチェックポイントはスタートからわずか4km。
この大会の矢貼りは3種類ランダムに来ます。
大、中、小です。
最近ブームの極彩色のマンホールの蓋もあります。
距離合わせの住宅街のコチャコチャした道を通ります。
17kmコースと別れまた合流すると池上曽根史跡公園です。
弥生時代の遺跡です。
最後のチェックポイントは西福寺。
このチェックポイントを通過後に17kmコースと分岐します。
25kmコースなのにここから17kmコースと一緒に歩いた人も結構います。
でも距離の短縮は2?3キロでしょう。
ゴール近くで加古川宣伝隊に遭遇。
そしてゴール。12時16分。
この後は速攻で帰途につきました。
天理まで高速、その後は下道で自宅まで。
笑点を自宅で見ることができました。
お疲れ様でした。
近畿マーチングリーグマスターウオーカーおめでとうございます!
前日のホテルでのビール缶の量に、かなりビックリポンです(◎_◎;)
次は中国リーグ制覇ですか?
私の方は、すっかりウォーキング落ちこぼれですが、またどこかでお会いした際にはよろしくお願い致します。
> 花火さん
ご無沙汰してます。
近畿リーグは今年の高野山が中止になったため高野山抜きです。
中国リーグは残り下関だけなんですが・・・
今年は断念して来年目指します。
オールジャパンは今年は1県だけでした。
来年もほとんど増えることはないのでそろそろやめようかなと思ってます。
お疲れ様でした。近畿マ?チングマスタ?ウオ-カ?表彰おめでとうございます。私もオ?ルジヤパンは年4回のぺ?スなんで全完歩まで後7年かかります。気楽にいこうと思ってます。
> でこさん
オールジャパンは四国、九州、東北、北海道は手付かず状態です。
生きてる間にはとても無理です。
唯一の可能性は宝くじが当たった場合です(笑)