名古屋ツーデーウォーク(その2)

2日目は八事興正寺での道案内の役を仰せ付けられました。
朝、6時に地下鉄に乗り6時半に神宮西に到着。
この日は雨、家を出たときには小雨でしたが強くなったり弱くなったり。
でもやむことはありませんでした。
CIMG5876

出発式の後八事まで地下鉄で移動。
八事興正寺の案内は3人。
入り口、中央、出口でウォーカーを誘導します。

とりあえずみたらし団子を食べウォーカーを待ちます。
到着予定は先頭が9時10分くらいだと予想していましたが9時には先頭の一団が到着。
9.7kmを1時間ちょっとで歩いてます。
その後続々到着、10時半には全員通過しアンカーが来ました。
アンカーが来れば『お役御免』となり後は会場撤収までフリーです。

とりあえず案内の看板を持ったままでは歩くのがつらいので20kmコースのチェックポイントに預けるため覚王山日泰寺に向かいました。
日泰寺でしばし休憩。
ここで30kmコースに合流するため平和公園を目指すかこのまま20kmコースを歩くか迷いましたが雨もひどく平和公園の桜も期待できないため20kmコースを歩くことにしました。

20kmコースの桜の見所は水道みちです。
CIMG5879 CIMG5878
この雨でもうかなり散っていてもう2?3日で葉桜になるようです。

水道みちを抜けた先が今池です。
そこからはもうずっと名古屋の繁華街を歩いてゴールです。
この日は17kmほどしか歩いていません。
30kmコースに合流すればよかったかなとちょっと後悔。
20150405a

ゴールの最終は16時半なのですが雨だったためみな速く歩いて15時半にはほとんどの人がゴール。
16時15分ごろ30kmコースのアンカー到着。
ここから雨の中で撤収です。
CIMG5885 CIMG5883
といっても私は何をやっていいかわからずうろうろしているうちに終了。
楽しかった2日間が終わってしまいました。

次の土日は下総・江戸川、そして月末は飯田やまびこ、スケジュールが立て込んでいます。

カテゴリー: ウォーキング パーマリンク

名古屋ツーデーウォーク(その2) への1件のコメント

  1. 花火 のコメント:

    こんばんは。
    名古屋ツーデーではお世話になりました。
    2日目は、会場からお姿が見えなくなったので、30?コースを歩かれているかと思っていました。大変な雨の中、お疲れ様でした。
    1日目は、想像以上に良い天気で、満開の桜を楽しめましたし、良い大会でしたね。
    ありがとうございました。
    江戸川、楽しんで来てくださいね。
    やまびこマーチでは、お会いできると良いですね(^O^)/

コメントは停止中です。