個人的ツーデーウォーク

今日もイヤーラウンドを歩きました。
『愛知 吉良の三人衆 歴史と文化に出会う径』18kmです。
行こうかどうしようか迷いましたが勢いで行ってしまいました。

個人的ツーデーウォークです。

朝8時半に家を出て9時40分に上横須賀着です。
駐車場を探したのですがコインパーキングは見当たりません。
とりあえず常設ステーションのお菓子所 東角園に行って手続きを済ませました。
東角園には広大な駐車場があるため車を置かせておいてくださいと頼んだところ快くOKの返事を頂きました。
地図はカラー印刷の光沢紙でA4番でしたが非常に見やすいものでした。
地図を見ただけで歩く気力がわいてきました。
Save

10時スタート。 そして踏切まで行くと案内看板がありました。
信じられない親切さです。この看板には最後まで助けられました。
CIMG1876

まずは源徳寺を目指し10分ほどで到着。 義理と人情の石碑に感動です。
私の大好きな言葉です。
CIMG1878?CIMG1879

源徳寺を出るとすぐに福泉寺です。すぐ隣のような感じです。
ここには尾崎士郎の墓があるとのことです。
そして赤馬の径を歩きます。快適な遊歩道です。
CIMG1883 CIMG1882

そして華蔵寺、花岳寺を通り山の中へ入り黄金堤を目指します。
CIMG1889 CIMG1886

もう日当たりの良い場所は梅が」ちらほら咲いてます。
CIMG1891

途中にはちゃんと常設の矢貼りがあります。
CIMG1894 CIMG1890 CIMG1892 CIMG1893

出発してから1時間弱で黄金堤に到着。 桜の時期には花見客でにぎわうそうです。 CIMG1898 CIMG1896

黄金堤を過ぎると次は瀬門神社です。
ちゃんと矢貼りがあります。
CIMG1902 CIMG1901

瀬門神社には日本で最初の南極探検隊長白瀬矗の墓があります。
そして最近まで活躍していた南極観測船しらせのスクリューも展示されています。
CIMG1904 CIMG1905 CIMG1907?CIMG1908

その後は長い下り坂を下り良興寺、宝光院を通り東条城跡へ。
CIMG1918 CIMG1920 CIMG1922?CIMG1924

帰り道もちゃんと矢貼りがあります。
CIMG1921

東条城跡を過ぎてしばらく歩くと10kmコースと18kmコースの分岐点です。
CIMG1928

矢崎川沿いを国宝の阿弥陀堂のある金蓮寺を目指します。
CIMG1929?CIMG1931

これが国宝の金蓮寺阿弥陀堂です。
CIMG1932?CIMG1936

ここから先は旧吉良町(現西尾市吉良)の中心部です。
CIMG1939

吉良町役場、図書館、尾崎士郎記念館を通り中央幹線遊歩道を目指します。
CIMG1942?CIMG1944

矢貼りは相変わらずきちんと立っていました。
CIMG1946 CIMG1945

中央幹線遊歩道は快適そのもの。
近所にこんな遊歩道があったら毎日歩きたいと思いながらイヤーラウンドの最終版を楽しみました。
CIMG1950 CIMG1947 CIMG1948 CIMG1949

そしてゴールの東角園が見えてきてゴールです。
IVV、500選のスタンプをもらい帰途につきました。
CIMG1954?CIMG1953

今まで歩いたイヤーラウンドの中では個人的には一番好きなコースです。
また機会があれば歩いてみたいと思います。

This entry was posted in ウォーキング. Bookmark the permalink.

2 Responses to 個人的ツーデーウォーク

  1. 涼歩 says:

    イヤーラウンドを歩いて見ると、地図の出来栄えがバラバラですネ
     それを楽しむくらいでないと、だんだん腹が立ってくる?
      立地場所によっては、道路事情も変わったりしています
      イヤーラウンドのコース(あるいは、MAP)は誰が管理しているのよく分かりません

     岡崎の「瀧山東照宮」へは、我家も苦労しました ・・ 用紙からコースがはみ出して ・・
      幡豆HPのYR-MAPを見ていたので なんとかたどり着きましたが ・・

     各コースの感想は、歩いた時の条件でも様々です
     「管理人さん」の次回レポート楽しみにしています

  2. 管理人 says:

    > 涼歩さん

    地図の出来栄えは千差万別ですね。
    コピーにコピーを重ねて文字すら読みにくいものもあります。
    交差点名が読めないともう地図としては役に立ちません。

    愛知のイヤーラウンドもまだ4つしか歩いてません。
    涼歩さんにはとても追いつけませんが暇があったら積極的に歩こうと思います。

Comments are closed.