熱田・伊勢125km 初詣ウォーク(その2)

2日目はあまり書きたくはありません。
でも簡単に書きます。

2日目は四日市から松阪までの49km。長丁場です。
余裕をもってまだ暗いうちにホテルをスタート。

順調に鈴鹿市内を通り過ぎたころ体調に変化が・・・
お腹がグルグルと・・・
15kmあたりで限界。
白子駅まで何とか歩いてトイレに突入。

そしてすっきりして再び歩き始めました。
そして5kmほど歩くとまたお腹がグルグル。
千里駅で歩行断念。
リタイヤです。
電車で津まで行きました。
津で電車を降りお腹の調子も良くなってきたのでまた歩き始めました。
ついでに今まで行ったことがない津城跡を散策。

松阪到着が早かったのでそこから伊勢市駅まで行きました。

次の日歩けるかどうか不安だったので伊勢市まで行って下宮で干支の土鈴を買いました。

そして調子の戻ったお腹をいたわるために海鮮食事処へ。
サザエと牡蠣。

そして串カツ。

松阪に戻り東横インにチェックイン。
6時からちょっとした内輪の飲み会。

散々な1日が終わりました。お腹の調子はアルコールで絶好調、

カテゴリー: ウォーキング パーマリンク