名古屋ツーデーウォーク(その1)

先週の土日は名古屋ツーデーウォークに参加しました。
参加は3回目です。
まだウォーキングを始める前の2010年に初参加しました。
歩くことに自信があったので義兄の誘いに乗ってホイホイと参加してしまいました。
山登りで鍛えた足で平地を歩くなんて『屁』みたいなものだと思ってました。
しかし山登りで鍛えてから30年間のブランクは悲惨なものでした。

スタート前は先頭でゴールするつもりでした。
意気揚々とスタートし先頭付近をキープできたのは団体歩行を終えて数百メートルでした。
めちゃくちゃ早い人がたくさんいるということを初めて知りました。
10kmでバテバテ、20kmでヘロヘロ、35kmのゴールは3時過ぎ。
もうちょっとでタイムアウトになるところでした。
足は膝が腫れ足の裏は全部がマメ。
針を刺すと水がピューっと飛ぶくらいの状態でした。
私がゴールしたとき義兄はもう家に帰り風呂に入り一杯飲んでいました。
2日目は痛んだ足で死にそうになりながら4時前にゴール。
ウォーキングの厳しさを自覚しました。

2012年はもっと悲惨で1日目でダウン。
2日目は歩くどころか立つこともできない状態でリタイヤ。

今回は三度目のリベンジマッチでした。

朝6時10分に義兄と一緒に家を出て6時24分発の赤池始発の地下鉄で上前津へ。
上前津で名城線に乗り換え西高蔵で降り会場の熱田神宮公園へ。
受付を終わると出発式。
CIMG2321

そしてスタート。
思ったより人数は少なかったです。
このところ1年おきにしか開かれていないしオールジャパンの認定大会は愛知県はこの大会だけなのでもっとたくさん参加があるかと思ってましたが・・・。
CIMG2322 CIMG2323

名古屋ツーデーの一番の魅力は『桜』です。
桜ずくしです。
初日は中村公園の桜。
CIMG2327

清洲城、五条川の桜。
CIMG2328 CIMG2329
・・・あっ、桜の写真を撮り忘れた。

そして美濃路。
これが500選の道。 何度も見た屋根神様。
CIMG2330

そして名城公園、名古屋城の桜。
CIMG2331 CIMG2332 CIMG2333 CIMG2334

護国神社では結婚式に遭遇。
CIMG2336

そして信号の多い名古屋の中心部を通りゴールへ。
GPSでの総歩行距離35.2km、6時間03分の楽しいウォーキングでした。

カテゴリー: ウォーキング パーマリンク