瀬戸市ウォーキング協会の特別例会に妻と2人で参加しました。
集合は足助神社に9時45分。
暑い日で湿度もそこそこあり蒸し暑い日でした。
8時に家を出て9時過ぎに到着。
もうかなりの人が集まってました。
出発式の後足助川の右岸に沿って歩きます。
少しきつい坂を登り夫恋薬師へ。
頂上には樹齢400年以上の銀杏の木。
今朝平橋まで団体歩行の後、ゴールの足助神社まではフリーウォーク。
フリーウォークというよりは観光、散策です。
我々は観音山に登ってみました。
山といっても5分くらいで頂上です。
頂上には倒壊の恐れがある観音寺があります。
景色は絶景、足助の街並みが見えます。
そしてぶらぶらと足助神社まで。
川岸では川遊びやバーベキューの家族連れ。
そして14時半、全員揃ったところで解散。
秋には紅葉狩りの人で大渋滞になる香嵐渓ですがこの時期は観光客もまばら。
暑かったけど久しぶりにのんびり歩きました。
金曜日の深夜からはこの春最後の遠征で倉吉のSUN?IN未来ウォークに参加します。
名神高速の集中工事で大津?吹田が夜間通行止めなので米原から敦賀に抜け日本海沿いを走ります。