ピースウォークひろしまツーデー(その1)

明日の深夜から広島に行きます。
ウォーキングでは過去最遠の地です。
順調に走って6時間です。

宿はスーパー銭湯を覚悟していたのですが今日空きが出て確保しました。
山口県に近いあたりです。
宮島口から40分くらいかかり次の日の広島市の中心部まで1時間以上かかります。
でも車中泊よりは寝られるだろうと確保しました。

広島に行く目的は2つ。
1つはもちろんウォーキング。
もう1つは呉の大和ミュージアムに行くこと。

実は9年前に一度行ったのです。
『男たちの大和』という映画のロケセットと大和ミュージアムを1泊2日で見る弾丸ツアーに参加しました。
その時はバスツアーということで3時間くらいしかいられませんでした。
ロケセットはこんな風でした。
映画の撮影後すぐに取り壊されたため今はもうありません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして大和ミュージアムの1/10の精密模型。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
零式艦上戦闘機の実機、多分52型甲
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

弾丸ツアーで時間があまりなかったのでさらっと見て終わりでした。
今回はもっとじっくり見たいと思ってます。

カテゴリー: ウォーキング | ピースウォークひろしまツーデー(その1) はコメントを受け付けていません

加古川ツーデーマーチ(その3)

2日目が始まりました。
今回泊まったホテルは加古川の隣の高砂市。
朝5時半起床、6時からホテルで朝食。
6時20分にホテルを出発、会場着は6時35分。
雨の心配はなさそうです。
雨具はカッパも長傘も車に残し折り畳み傘だけ持ちました。

いつものワンちゃんも参加しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7時前には40kmコースは長蛇の列。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして出発式。
市長さんはじめ来賓の方々。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
準備体操。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コーススタッフ紹介。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後に恒例のエイエイオー。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スタートです。
空は青空が広がってきました。絶好のウォーキング日和です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スタート印をもらいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
一斉にコースに飛び出します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

30分ちょっとで最初のチェックポイントの日岡山公園。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
町内会の方々による給水ポイント。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1時間ちょっとで加古川に出て加古川大堰を渡ります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少し行くとフルーツパークのチェックポイント。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
各チェックポイントには残りの距離が表示されています。
自分のGPSデータと照合できます。
多くの大会でいい加減な距離表示がされていますがこの大会の表示はかなり正確だと思います。

円照寺の給水ポイント。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

志方八幡宮のチェックポイント。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

陸上競技場チェックポイント。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
残り12kmなのにまだチェックポイントが2つもあるのです。
このチェックポイントを過ぎたあたりでhakoさんと遭遇。
美女に声をかけられドキッとしてしまいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウエルネスパークのチェックポイントでは『まちこん鍋』を頂きました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お代わりOKなので2杯もいただきました・・・美味かった!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴール近くの加古川河川敷では凧あげ大会を開催中。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後のチェックポイントはショッピングモールの中。
ニッケパークタウンというショッピングモールです。
ショッピングモールにウォーカーはミスマッチ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてゴール。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっぱり晴れた方がかなり人数が多いです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20151115

そして名古屋への帰途につきました。

カテゴリー: ウォーキング | 4件のコメント

加古川ツーデーマーチ(その2)

初日はアップダウンの全くない平地です。
矢貼りもきっちり貼られ迷う要素は全くなし。
また要所には必ず消防団やボランティアの方がいて全体で何百人いや何千人が大会の運営にかかわっているのだろうと感心してしまいます。

いつ雨が降るかわからない天気、いや雨が降ってないのが不思議なくらいの雲。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

加古川には池がたくさんあります。
右も池、左も池という道を何カ所か通りました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

稲美町役場がチェックポイントであり給水ポイント。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この大会はチェックポイントがやたらめったらあるのです。
1日目はスタート、ゴールとチェックポイント5カ所の計7カ所。
2日目は1か所増えて計8カ所。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雨のプレッシャーで29km地点の浜の宮公園まで時速6kmをキープ。
12時ちょうどに浜の宮公園に到着。
ワンちゃんも元気に歩いてます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここで初めて休憩。
元気鍋を頂きました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
20km、10kmコースも合流してすごい人です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここからは自足6kmは無理です。
道は10km、20kmの参加者で大渋滞。
また雨も降ってきてタラタラ歩きです。
13時30分ゴール。6時間18分かかりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA?OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴール会場では一時土砂降りになりましたがテントの下は大宴会。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

30kmまで雨に降られなかったのは奇跡です。
『日頃の行いがよかったのかな??』
と言ったら誰かが
『日頃の行いが良ければ快晴だよ』
って。

中途半端に行いが良かったみたいですね。
20151104

カテゴリー: ウォーキング | 8件のコメント

加古川ツーデーマーチ(その1)

加古川ツーデーマーチに初めて参加しました。
以前から参加したいと思っていたのですがいつもの年は日本スリーデーマーチ次の週で2週続けての遠征は避けてました。
今年は1週空いたのでチャンスと思い参加しました。

何年か前に神戸ツーデーウォークに参加した際にスタッフのオバチャンが
『こんな大会に来るぐらいなら加古川に行かなきゃ!!』って。
『何てことを言うんだ・・・』と思いましたが加古川ツーデーはすごい大会なんだろうなと憧れていました。

11月13日は会社から帰り夕食を済ませ7時半に就寝。
0時半起床、コーヒーを飲み1時に自宅を出発。
予定では4時間で到着です。

最大の心配は雨。
初日は絶対に雨、2日目も60%雨。
スタート時に雨がひどければ20kmコースに変更予定。
雨中の40kmはスリーデーマーチで懲りました。

この日、義兄は姫路に宿泊していて5時36分着の電車で加古川に到着するので加古川駅で待ち合わせ。

高速道路は順調で5時に加古川駅に到着。
雨はパラパラ。
とりあえず駅のすぐ横のタイムス駐車場に車を止め朝食と着替え。
朝食はコンビニで買ったおにぎりと焼きそばパン。

義兄と合流し会場を目指します。
指定駐車場は加古川河川敷、シャトルバスで会場へ行くのが正規ルートです。
でもめんどくさいので会場横の市営カーパークつつじに停めました。
24時間600円の駐車場です。
会場はまだ閑散としています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA?OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気は小雨。
20kmか40kmか悩みます。
悩んでいるうちに40kmコースの出発式の時間が来ました。
とりあえずスタートは40kmコース。
雨のため皆さんなかなか列に並びません。
私は先頭近くに並びました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出発式の前は沖縄『てだこウォーク』の宣伝。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして出発式。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体操の後いよいよ出発です。
ゆるキャラに見送られスタートしました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
一斉にスタートゲートを目指します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして会場から外へ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: ウォーキング | 加古川ツーデーマーチ(その1) はコメントを受け付けていません

エアフェスタ浜松

日曜日はエアフェスタ浜松に行きました。
航空自衛隊の浜松基地航空祭です。
毎年岐阜か浜松か小松に行っているのですが今年は浜松です。

ウォーキングのイベントではありませんが半端なく歩きます。
バスツアーで行ったのですがバスは基地の正門に停まります。
ところが会場は滑走路を挟んだ反対側。
3.5kmを歩いて移動です。
シャトルバスもあるのですが長蛇の列です。
この日は雨、カッパを着て歩きます。

会場に着くとすぐにF?2戦闘機の展示飛行。
久しぶりに聞く戦闘機の爆音。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いてE767の展示飛行。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてF?15。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヘリによる救難展示。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

T?4練習機。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして最後は昼食後のブルーインパルス。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨天で飛ぶかどうか心配でしたが飛んでくれました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして帰りはまた3.5km歩いてバスへ。
去年は大渋滞でしたが今年は雨のため車も少なく6時過ぎに到着。

写真は大失敗でした。
AUTOで撮影したためシャッター速度が遅くなりボケボケです。
晴れた日だとAUTOでいいのですが曇りや雨の日はシャッター速度を1/300以上固定で撮らないといけません。

カテゴリー: 我が家の話 | 4件のコメント