昨日は愛知県ウォーキング協会9月例会に参加しました。
『小牧長久手の戦い・家康の辿ったみち 』
台風18号が迫っていて午前7時時点で警報が出ていれば中止ということでした。
台風はまだ九州、でも強風圏が広いのでいつ警報が出るか・・・
集合は名鉄瀬戸線尾張旭駅。
電車で行くか車で行くか悩みました。
車で行けば30分、電車で行けば1時間ちょっと。
もし台風で電車が止まったら・・・とか考えて車にしました。
朝7時に警報が出ていないことを確認して車で出発。
尾張旭駅まで行き駐車場を探しました。
駅前の名鉄協商の駐車場は700円、エコスペースは550円。
迷わずエコスペースへ。
台風の影響か参加者が延びません。
9時近くになってもいつもの半分以下。
最終的には43人、AWA例会に5年くらい参加してますがこんな少ないのは初めてです。
9時から出発式。
ウォークシリーズの表彰対象者はみんな欠席。
準備運動。
雨は降りそうですがまだ持ちこたえてます。
9時10分スタート。
ひたすら神社・仏閣・旧跡巡りです。
10時過ぎくらいから雨がポツポツ。たいした雨ではありません。
すぐに止んで傘をたたみます。
途中の宝生寺ではコースリーダーが檀家総代をやっているお寺ということで冷たい飲み物やお菓子のおもてなしがありました。
美味しくいただきました。ありがとうございました。
このお寺にある雨降り地蔵。
拝むと雨が降るそうです
雨降り祈願でなく雨が降らないようにお願いして退散。
その後も降りそうで降らない、降ってもポツポツという状態が続きます。
この後、元気な人は藤が丘駅まで歩きました。
私もリニモの料金をケチり藤が丘まで歩きました、17kmです。
そして地下鉄で大曽根へ行き名鉄で尾張旭まで行き車で無事帰宅。
結局ほとんど雨に降られず傘を差したのは15分くらいでした。