週末ウォーク

三連休の真ん中の日曜日は愛知県ウォーキング協会の7月例会に参加しました。
雨予報でしたが降らずに済みましたが蒸し暑い1日でした。

『海上の森を歩く』
かいじょうのもりではありません、かいしょのもりです。
愛知万博の会場になったところです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スタートは愛環山口駅、ゴールは八草駅でした。

出発式の前にAWS表彰式。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

準備体操。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてスタート。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すぐに快適な森のなあに入ります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大正池は絶景です。
池の中に枯れた木が立っています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かなりのアップダウンがあり物見山に登ります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頂上はあいにくの天気でもやがかかり見晴らしは今一つ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして海上の森センターで昼食後すぐ八草駅にゴール。
13kmしかありませんでしたがアップダウンで疲れました。

月曜日の祝日は大高緑地を歩きました。
目的は7月1日にプレオープンしたディノアドベンチャーです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

恐竜の横に人感センサーがあり人が近づくと動くのです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

けっこう迫力があります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1時間くらいで終わり癒しの森を歩きました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして暑くならないうちに帰宅し昼間からビール。
楽しい三連休でした。

カテゴリー: ウォーキング | 週末ウォーク はコメントを受け付けていません

ちょっと困った話

家庭の事情です。さらっと無視してください。愚痴です。

妻が病気になりかかっています。
先週、私は碧海幡豆ウォーキング協会の例会に参加しました。
妻は一人で瀬戸ウォーキング協会の例会に行きました。
そして一昨日の豊田市ウォーキング協会の例会にも行きました。

さっきもAWAニュースを見て次にどこに行くかを考えているみたいです。
碧海幡豆ウォーキング協会の京都ウォークに行こうかなって言ってます。
私は一宮七夕の2日目を断念して京都につき合わされそうです。
IVVのパスポートってどこで売ってるの?なんて聞かれました。

京都五山送り火ウォークも行くそうです。
私は25km、妻は17km。
私は一人のつもりで事前に安いホテルを確保したのですがキャンセルで少し(?)高級なホテルになってしまいました。

大和路まほろばにも行きたいような話をしてました。
高松塚などの古墳群を歩いてみたいらしいです。

遠方でのウォーキングは私の安らぎの空間だったのに・・・
ビールを飲んだら
『ちょっとぉ、飲み過ぎじゃないの』
って言われそう・・・
安いビジネスホテルの机にビールの空缶を並べて記念写真を撮ることもできなくなるかもしれません。

今のところ一人で泊まりで遠方に行くことはありませんがいずれ重症になれば・・・

さっき
『和泉弥生ってアップダウン多いの?』
って聞かれました。
まさか和泉弥生も・・・・

カテゴリー: ウォーキング | 12件のコメント

ビールウォーク

日曜日は豊田市ウォーキング協会のアサヒビール名古屋工場見学ウォークに妻と参加しました。
俗にいうビールウォークです。
この日ばかりは主目的はウォーキングではなくビールの試飲。
予想最高気温は34℃、ビールが美味い気温です。

集合はJR勝川駅近くの神社。
出発式、準備体操の後スタート。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず近くの勝川弘法へ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ビール工場の見学は13時50分から。
8kmくらいを4時間かけて歩かなければなりません。
昼食は二子山公園。昼食時間はたっぷり一時間。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして川田公園で時間調整。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして待望のビール工場見学。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA?OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これが原料のホップ、朝顔と間違えられるそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
案内のオネエサンに付いて進みます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして階段を登ると写真撮影禁止。
そして見学の最後はビールの試飲。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お代わりは3杯まで、でも誰も数えていませんのでフリーです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
会場は大盛り上がり。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
家での美味しいビールの注ぎ方の説明もありました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして終了後は千鳥足で新守山の駅から帰途につきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今年のビールウォークはあと1回。
24日の金鯱歩こう会のビールウォークに参加します。

カテゴリー: ウォーキング | ビールウォーク はコメントを受け付けていません

河口湖もみじマーチ

今年の秋の河口湖もみじマーチのパンフレットが今日届きました。
義兄から私がトップページに写ってるという情報があったため確認してみると小さくですが写ってました。
kawaguchiko1

でも今年は行けないのです。
同じ日の和泉弥生ロマンウォークに参加するのです。
なぜならば和泉弥生で近畿マーチングリーグが完成するためです。

行きたかったなぁ・・・

カテゴリー: ウォーキング | 8件のコメント

猛暑ウォーク

週末は暑かった。
公式発表で気温は34℃。
アスファルトの上は40℃を超えていたんじゃないかな。

土曜日は昭和歩こう会の名古屋21大師巡拝ウォークに参加しました。
15番札所の笠寺観音から21番札所の八事興正寺までの15kmです。
集合は笠寺観音境内。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
立っているだけで汗が出ます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
日陰で小休止。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
途中で名古屋場所の伊勢ケ浜部屋の稽古をチラ見。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
20番札所の門にはセミの抜け殻。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼食は杁中の隼人池。
なぜか写真を撮り忘れました。
そしてゴールの八事興正寺へ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

日曜日は碧海幡豆ウォーキング協会の例会に参加しました。
?地元シリーズ?? 高浜市を周回。
集合は三河高浜駅。この日は暑い日でしたが空は曇天。
ただめちゃくちゃ蒸し暑い日でした。
予想最高気温は33℃。
出発式。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA?OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この日は500選認定コースの鬼の道から川の道、海の道、そして三河高浜駅に戻る16kmです。
大山公園の狸の焼き物。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あちこちにこんな看板が。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
かわら美術館。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
郵便ポストにもミニチュアの瓦が使ってありました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてこの鬼瓦で鬼の道とサヨナラです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼食は中部公園。
直前にコンビニがありみなさん冷たいものを仕入れたようです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼食後は碧海幡豆名物のガリガリ君タイム。
気温が30℃を超えるとアイスキャンデーの支給があります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼食後は吉浜人形小路へ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後は海の道。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして三河高浜駅で解散。
体力の消耗は半端じゃありませんでした。

カテゴリー: ウォーキング | 猛暑ウォーク はコメントを受け付けていません