昭和歩こう会8月例会

もう水曜日になってしまいましたがこの前の日曜日は昭和歩こう会の8月例会に参加しました。
テーマは『名港三川を歩く』

地下鉄名古屋港駅から熱田神宮までの10kmです。
気温は35度以上。アスファルトの上は37?8度はあったと思われます。
ところで名港三川ってどの川??
堀川、中川運河、それと・・・どの川だろう??
まっいいか

集合は地下鉄名古屋港駅の改札を出た地下です。
出発式。
CIMG7794 CIMG7791

準備運動。
CIMG7796

スタートして地上に出ると灼熱地獄でした。
CIMG7798

港陽公園でトイレ休憩。
CIMG7800

きらく橋の高速の下の日陰で休憩。
CIMG7803 CIMG7804

昼食は道徳公園。時間はまだ11時前。
CIMG7808 CIMG7809 CIMG7810 CIMG7811

昼食後は七里の渡し跡まで団体歩行。
CIMG7816 CIMG7817

そこで解散し地下鉄組は伝馬町、名鉄組は神宮前、JR組は熱田まで自由歩行。
暑かった!!
20150802

他のウォーキング協会が涼しい土地でのバスウォークを企画している中で昭和歩こう会だけが灼熱の名古屋市内のウォークでした。
関係者、役員の方に敬意を表します。
バスウォークが嫌いな私にとっては暑かったけど楽しい半日でした。
ありがとうございました。

カテゴリー: ウォーキング | 昭和歩こう会8月例会 はコメントを受け付けていません

一宮七夕ウォーク

この前の土日は一宮七夕ウォークに参加しました。
二日間とも猛暑!!
地獄の猛暑!!

集合場所は犬山城。
私は9時半に犬山遊園駅に着き犬山城まで10分ほど歩きます。
その時点でもう汗だく。
こんな日に歩けるのだろうかと不安を感じます。

出発時間の10時にはスタート待ち長蛇の列。
CIMG7736 CIMG7738

私は最後尾からスタート、先頭ははるか彼方。
市川さんや山下さんらの健脚組もすぐ前にいます。
CIMG7740

スタート直後。
CIMG7744

木曽川左岸の河川敷で宇野さんと遭遇。
しばらくは抜きつ抜かれつでしたが30分ほどで付いていけなくなりました。
CIMG7745 CIMG7748

1時間半ほどで岐阜県側の木曽川右岸へ。
CIMG7752

そして最初のチェックポインとのくすり博物館へ。
冷たい薬茶が美味しかった、地獄に仏とはこのこと。
ここまで約10km、まだ半分も来ていません。
CIMG7759 CIMG7754

くすり博物館を出てしばらくは各務原市を歩きます。
そして再び橋を渡り愛知県側に。
CIMG7761

愛知県に入ると大野極楽寺公園。
ここで給水休憩。
タオルを水で濡らし首に当てると一瞬ですが涼しくなります。
そしてショートコースゴールの138タワーパーク。
CIMG7763 CIMG7764

ここにはレストランがありかなりの人が昼食。
そしてショートコースで終わる人は生ビールを。
CIMG7765

ロングコースは休憩の後再スタートです。
CIMG7766

そしてゴールの真清田神社。
CIMG7772
20150725

真清田神社の境内は誘惑が多いです。
CIMG7775 CIMG7777

誘惑を振り切り帰途に。

実はこの日の夜は宴会予定が入っていました。
家に帰りシャワーを浴び夜の街へ。
終電を逃したため歩いて家に。
裸足にサンダルで4kmほど歩いたら両足にマメ。
ヤバイ!!

次の日は二日酔いでなおかつ両足にマメという最悪の状態で参加。
そして前日が10時スタートだったためこの日も10時だと思い込んでいて会場のシビックテラスに着いたときにはスタート直前。
エスカレーターで上がったと思ったらすぐに降り先頭でスタート。

カメラを忘れたため写真は無し。
途中で道を間違え2kmほど余分に歩いてしまいました。
赤線が正規のコースです。
20150726

暑さと体調不良で倒れそうでした。
でもとりあえず無事ゴール。

2日間完歩したのは3回目の参加で初めてです。
一昨年は2日目に熱中症(?)のため旧湊屋邸でリタイヤ。
去年は2日目は体調が悪く朝起きられませんでした。
今年こそは2日間完歩を目標にしてましたがかろうじて達成できました。

来年はこんな過酷なサバイバルウォークには参加しません。
一昨年も昨年もそう思いましたがなぜか夏になると苦しい記憶が飛んでしまうのです。
来年はどうなることやら・・・・

カテゴリー: ウォーキング | 10件のコメント

500選『鬼のみち』ゲット

ブログの更新が諸所の事情で遅れました。
この前の日曜日は愛知県ウォーキング協会の7月例会に参加しました。
今回は高浜の『鬼のみち』です。
この例会は私にとって外すことのできない例会です。
なぜなら『美しい日本の歩きたくなる道みち500選』の対象コースだからです。
私はこの鬼のみちを歩けば愛知県の500選コース制覇にリーチです。

集合場所は高浜港駅。
雨が降らないことを願ってましたが皆さんの心がけがよかったのか雨は免れました。
でも暑さは半端ではありませんでした。
太陽が隠れていても湿度が高く立っているだけで汗が出ます。
出発式が始まる前にもう汗びっしょりです。

駅前の広場は瓦の鬼です。
CIMG7640 CIMG7639

出発式の前にAWSの表彰式。
CIMG7646 CIMG7650

出発式。
CIMG7657?CIMG7656

準備運動
CIMG7659 CIMG7660

そしてスタート。
CIMG7662 CIMG7663

鬼のみちを歩きます。
CIMG7664

かわら美術館の入り口には瓦の鯱。
CIMG7670 CIMG7669

郵便ポストもこんな感じ。
CIMG7667

あとはどう歩いたかは団体歩行なので付いていくだけです。

昼食は中部公園。
CIMG7707 CIMG7708

ショートコースのゴール吉浜駅では半分以上が消えました。
暑さでリタイヤという人がかなりいました。
その後はハイスピードで飛ばします。

そして最終ゴールの小垣江駅で解散。
小垣江駅のホームはこのウォーキングの参加者でいっぱい。
CIMG7731 CIMG7732
めっちゃ暑いウォークでした。
20150719

カテゴリー: ウォーキング | 500選『鬼のみち』ゲット はコメントを受け付けていません

暑かった・・・

日曜日は豊田市ウォーキング協会の7月例会に参加しました。
テーマは『旧三河線廃線跡地と環八峡を巡る』

この夏初めてのカンカン晴れの暑い日でした。
一宮七夕ウォークのウォーミングアップのつもりで歩いたのですが自信がなくなりました。

朝、集合場所の猿投駅手前の井上公園駐車場目指して出発。
ところがいつもはガラガラのはずの駐車場が満車。
スポーツ目的の車ではなくその日の9時から売り出される地域振興券を買う人の車でした。
ガードマンに誘導され最後の一台のスペースに駐車。
もう5分遅れていたら完全満車でした。

集合場所は名鉄猿投駅前広場。
日陰がありません。
立っているだけで汗が出ます。
9時から出発式。
CIMG7579 CIMG7580

そしてスタート。
CIMG7581 CIMG7582
人数は正確ではありませんが160人前後。
最初の休憩は豊田市運動公園。
CIMG7583 CIMG7585

そして御船駅跡から廃線跡に入ります。
CIMG7588 CIMG7590

線路は一部撤去されています。
CIMG7594 CIMG7591

線路の上は意外と歩きにくい、細かな石が靴に入ります。
CIMG7597 CIMG7599

この鉄橋は危険なため通行止め。
CIMG7601

八桂神社でトイレ休憩。
CIMG7606 CIMG7608

そして再び廃線跡に入り昼食場所の枝下駅跡を目指します。
CIMG7615 CIMG7616

予定より少し遅れて枝下駅跡到着。
CIMG7618 CIMG7619

日陰が少なく炎天下でのランチタイムにならないように日陰の争奪戦でした。
CIMG7623 CIMG7624

昼食場所でショートコースとロングコースに分かれました。
暑さのせいかショートコースがかなり多く3?40人いたと思われます。
また途中リタイヤの人も何人かいてロングコースは100人くらいでした。

再スタート。
CIMG7626

そして14時過ぎに解散場所の前田公園到着。
気温はたぶん32?3℃でしたが身体が暑さに慣れていないのでバテバテでした。
20150712
一宮七夕は完歩できるのだろうか・・・不安・・・

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント

今週も週末ウォーク

土曜日は昭和歩こう会の名古屋21大師巡礼ウォークに参加しました。
もう5回目の参加で2巡目に入りました。
16番の笠寺観音から21番の八事興正寺までです。
人数は30人弱で今まで私が参加した名古屋21大師ウォークでは一番人数の多いウォークでした。

今にも雨が降りそうな天気でしたがなかなか降りません。
19番の金龍寺を過ぎたあたりからぽつぽつ。
20番の龍福寺を過ぎると本格的に降ってきました。
本来は隼人池のある公園で昼食予定でしたが雨のため直接八事興正寺まで。
昼食を食べずに解散でした。
カメラを家に忘れたので写真はありません。
20150704

日曜日は碧海・幡豆ウォーキング協会の名古屋地下街ウォークに参加しました。
悩んだのは服装。
いつもの格好では地下街を歩くのには似合いません。
通勤の服装に近い服装で出かけました。

ところが集合場所の金山に着いてみると皆さん『いつもの格好』です。
CIMG7492 CIMG7494
都心部には違和感のある団体が歩きます。
CIMG7505 CIMG7508

スクランブル交差点を異様な集団が通ります。
CIMG7509 CIMG7510

中日ビルからいよいよ栄地下に入ります。
CIMG7517 CIMG7519 CIMG7523 CIMG7524

セントラルパークへ。
CIMG7525 CIMG7526

周りからの奇異な視線に耐えながら私は少し離れて歩きます。
そしてオアシス21へ。
これ何かわかりますか??
円周率です。
CIMG7531 CIMG7532

奇妙な集団が上を目指して登ります。
CIMG7533?CIMG7535

屋上到着、テレビ塔が目前です。
CIMG7541 CIMG7543
記念写真を撮る人も。
CIMG7542

そしてテレビ塔北の公園で食事。
いろいろな店に食べに行く人を考慮して10時40分から12時までの超ロングランチタイム。
CIMG7548 CIMG7550
コンビニが目の前のためあちらこちらからプシュッという缶を開ける音。
地下はGPSが受信できないため結構いい加減なログです。
20150705_1

昼食も終わり名古屋駅を目指します。
ユニモールから地下街へ。
CIMG7561

すべての地下街を歩きました。
CIMG7567 CIMG7571 CIMG7572 CIMG7573

最後はエスカ地下街へ。
CIMG7574
20150705_2

そして解散。
20150705
なんとも異様なウォーキングでした。
でも楽しかった!!

カテゴリー: ウォーキング | 今週も週末ウォーク はコメントを受け付けていません