飯田やまびこマーチ(その3)

初日終了後、駐車場の追手町小学校に行くと隣でIKNさんが車のナビにホテルの場所を入力中。
どこのホテル??って聞いたら我々と同じホテル。
2台併走でホテルまで行きました。

その後我々は徒歩で飯田中心部に戻り食事。
お酒も入りいい気分でホテルに帰り1日目終了。

 

2日目も良い天気の中で出発式、そしてスタート。
この日もやっぱり強烈なアップダウン。
去年はスタート直後から足を引きずっていましたがこの日は絶好調。
スタート直後はやはり芋洗い状態。
CIMG2529 CIMG2528

最初のチェックポイント。
CIMG2535?CIMG2537 CIMG2538?CIMG2536

その後はやはりアップダウンの連続。
CIMG2544 CIMG2543

二番目のチェックポイント。
筍の煮物が最高でした。
CIMG2551 CIMG2555CIMG2553 CIMG2554

そして元善光寺を通過するとその先が最後のチェックポイントです。
CIMG2558?CIMG2560

そしてゴール。
そしてその後は名古屋に直行。
楽しい2日間が終わってしまいました。

 

カテゴリー: ウォーキング | 飯田やまびこマーチ(その3) はコメントを受け付けていません

飯田やまびこマーチ(その2)

朝4時起床。
4時25分に義兄とともに出発。
今回はもう一人の同乗者がいます。
三重のSKRIさんです。現在我が家から300mのところに単身赴任中です。
赤池のファミマ前を4時半出発、飯田を目指しました。

飯田インターを6時10分に降りセブンイレブンで朝食を買い指定駐車場の追手町小学校に6時半前に到着。
一番端に車を停めたらその横の車は三河ナンバー。
女性が睡眠中でした。
あれ!?どこかで見たことがあると思ったら豊田のIKNさんでした。
追手町小学校から会場までは歩いて6?7分、余裕で到着しました。

メイン会場に着くととりあえずJMLとKKMLのパスポートの申し込みをしました。
一生かかっても達成できないとは思いますが子どもがポケモンカードを集めるようにスタンプを集めたいと思います。

この大会の私なりのメインテーマは『私の二度と歩きたくないみち500選』の返上です。
去年の膝、腰、足首ガタガタの状態を1年で克服できたかどうか・・・
去年はもう二度と来ないぞ!!と思いましたが苦しみや痛みは忘れてしまい楽しい思い出だけが頭の中を駆け回りついつい参加してしまいました。

天気は去年同様暑いくらいの日差したっぷりの晴天。
この日はいろいろな人に会いました。
大阪のUNさんからは京都2Dの写真を頂きました。
常連のSGさん、IKNさん、ICKWさん、ATKさん、KMYさん、KMZWさん、先日神戸に一緒に行ったINUEさん、横浜のMRさん、
実は他にも顔はわかるが名前が出てこない人が何人もいました。

6時50分から予定通り出発式、そしてスタート。
CIMG2474 CIMG2473

スタート直後は芋洗い状態です。
CIMG2478

コースは去年同様激しいアップダウンの連続。
コースの詳細はいろんな人がレポートしているので省略。
最初のチェックポイントの妙琴公園。
CIMG2491?CIMG2493
そしてこの大会のメインはこの接待。
CIMG2494 CIMG2495 CIMG2496?CIMG2497_1

途中でこんな神社を発見。
貧乏神に祟られないようにしばし足を止めお参り。
CIMG2501?CIMG2502

こんなこじんまりしたソーラー発電所もありました。
CIMG2505 CIMG2503

強烈なアップダウンの繰り返しの後ようやく天竜峡に到着。
CIMG2510 CIMG2512CIMG2513

ここからは天竜川の堤防を歩きようやくアップダウンから開放されました。
CIMG2520 CIMG2515

そして飯田市街地に入りゴール、初日終了。
去年死にそうになって登ったゴール間近の心臓破りの坂も全然気にならず楽しく登れました。

とりあえず去年のリベンジを果たすことができました。

カテゴリー: ウォーキング | 飯田やまびこマーチ(その2) はコメントを受け付けていません

飯田やまびこマーチ(その1)

第28回飯田やまびこマーチに参加しました。
これは私にとっては去年のリベンジ大会です。
当然初日は40km、2日目は30km。
『私の二度と歩きたくないみち500選』認定の道です。

去年初めて参加したのですが膝と足首が腫れ腰はガタガタでした。
2日目は膝を曲げることもできず休憩も立ったままでした。
あのすさまじいアップダウンにやられました。
そして中央公園の目の前でわざわざ左折、強烈な上り坂を登るコースにも腹が立ちました。

今年は何とか去年の嫌なイメージを払拭しようと参加しました。
コースのアップダウンは去年と変わっていませんが去年より少し余裕を持って歩けました。
細かなレポートは明日以降に書きたいと思います。
CIMG2563

カテゴリー: ウォーキング | 飯田やまびこマーチ(その1) はコメントを受け付けていません

AWA4月例会

昨日は愛知県ウォーキング協会の例会に参加しました。
先月は京都2Dのためにお休みしたため2ヶ月ぶりの例会です。
天候は朝から曇天、今にも降りそうでした。
集合場所は刈谷駅前みなくる広場です。
CIMG2414

9時から出発式。
CIMG2416 CIMG2415
念入りな準備体操。
CIMG2424

スタート後は いつものことですがイライラするくらい遅いペースでのウォークです。

今回のテーマは『於大』ゆかりの地を訪ねるです。
『於大』とは徳川家康の母のことです。
刈谷駅から於大公園まで歩きまた刈谷駅に戻る16kmのコースです。

歩き始めて2.3kmで亀城公園に到着、トイレ休憩です。
CIMG2428 CIMG2426

そして境川と逢妻川の中間の堤防を歩き平成大橋へ。
CIMG2431

境川を越えると尾張です。境川は三河と尾張の境界です。
CIMG2433 CIMG2434

そして東浦町の緒川から於大公園まではみごとな八重桜。
桜のトンネルが延々と続きました。
CIMG2444 CIMG2441

於大公園の手前に乾坤院に立ち寄り。
CIMG2449 CIMG2450

於大公園に着き公園内を一周ウォーキング。
CIMG2453 CIMG2452

竹の子も顔を出してました。
CIMG2460 CIMG2458

昼食を食べ終わるとついに雨がパラパラ。
たいしたことはないのですがとりあえずカッパを着てスタート。
CIMG2464

ショートコースは緒川駅で解散。
CIMG2469 CIMG2467
ロングコースはそのあと刈谷駅まで。

雨が降ってからはスピードが上がりました。
ちょっといい感じのスピードになったと思ったらゴールでした。

来月のAWA例会は若狭三方五湖2Dのため欠席予定です。

カテゴリー: ウォーキング | AWA4月例会 はコメントを受け付けていません

ウォーキングシーズン

いよいよ本格的なウォーキングシーズンになりました。
4月26・27日は飯田やまびこマーチに参加します。
26日早朝家を出て一泊で参加します。

5月は予定がびっしり。
3・4日ウォーキングフェスタ東京。
17・18日若狭三方五湖ツーデーマーチ、。
24・25日伊勢志摩ツーデーウォークに参加します。
若狭三方五湖は宿無しでグランドホテル泊となります。
びわ湖長浜も参加したいのですが10日土曜日が我が家の法事のため断念。
そのため11日の日曜日は豊田市ウォーキング協会のビール工場見学ウォークに参加しようかと思います。

6月1日は碧海・幡豆ウォーキング協会の例会に参加。
7・8日は堺か長良川か加賀百万石かで迷ってます。
たぶん堺にすると思いますが・・・もうちょっと考えたいと思います。
14・15日はにいがた湊まち。
それで今年前半の大きな大会は終わりです。

7・8月は暑いのでお休みです。 一宮七夕は500選のために行こうかな・・・

カテゴリー: ウォーキング | ウォーキングシーズン はコメントを受け付けていません