おごと温泉・琵琶湖パノラマウォーク(その2)

パノラマウォークの2日目は30km、20km、10km、5kmの4コース。
朝起きてまだ迷ってました。
30km、20kmはとても無理。
10kmか5kmかリタイヤか。
とりあえず30kmのお見送りをしようと草津第一ホテルを車で6時半出発。
大津京駅の名鉄協商駐車場に車を停め電車でおごと温泉へ。

皆さん元気いっぱいで出発式会場に。
私は足を引きずりヨロヨロと・・・。
最初に20kmコースの船が出発。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
30kmの皆さんが出発。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スタート印の押印。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
寂しさを感じながらお見送り。
1時間以上待って10kmコースの出発式。
近畿マーチングリーグの表彰もありました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてスタート。
まだ迷ってましたがとりあえずスタート。
スタート印を押してもらいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてゲートへ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
10kmコースは比叡山坂本から延暦寺までケーブルカーで行くコース。
坂本駅でケーブルカーを待ちます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
日本一長いケーブルカーです。
ケーブルカーに乗り込みます。所要時間は11分、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
団体割引で往復1400円。
私は景色のいい最後尾に乗りました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
途中にはトンネルもあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
遠くに琵琶湖が見えます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
到着し続々と降りていきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA?OLYMPUS DIGITAL CAMERA
延暦寺までは10分。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
到着です、拝観料は団体扱いで600円。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
建物内部は撮影禁止なので写真は外からだけです。
比叡山そばが昼食。
ウォーキングの大会で途中で昼食は初めてです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてまたケーブルカーで下り5km歩いてゴールへ。
暑さの汗なのか冷や汗なのか脂汗なのか汗びっしょり。
一歩踏み出すたびに脳天に激痛が走ります。

参加者は延べ1234名。意外とこじんまりとした大会でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後は車で帰宅。
ブレーキを踏むと足が痛い。
過去最悪の大会でした。

もう終わってから4日も経つのにまだまともに歩けません。
天橋立までには完治させなければ・・・

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント

おごと温泉・琵琶湖パノラマウォーク(その1)

おごと温泉・琵琶湖パノラマウォークに参加しました。
最初、参加する予定はなかったのですが近いので何となく行ってしまいました。
事前申し込みをしましたが締め切りの後だったので参加者名簿に名前はありません。
朝、4時に自宅を出発。
経費節減のため鈴鹿まで下道。
鈴鹿から東名阪、新名神で大津インターまで。
前日に買ったばかりのゴリラナビは順調で大津京駅まで案内してくれました。
大津京駅構内のコンビニで朝食をゲット。
ホームに電車が入ってくると窓の内側に知った顔。
高知の桜井さんと思わぬ遭遇。
でもスーツ姿です。
話を聞くと東京出張の帰りに京都まで夜行バスで来てこの大会に参加とのことです。
おごと温泉駅で降りシャトルバスで会場へ。

会場到着は7時過ぎ。
受付を済ませ朝食。おにぎりとサンドイッチ。
時間が早いのでまだ閑散としています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しばらくすると人が増えてきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スポーツ庁長官の鈴木大地氏からのメッセージ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

受付会場の道を隔てた公園で出発式。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
おおつ光くんとおごとんは今年も参加。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつものワンちゃんにも会いました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
恒例のエイエイオーの後スタート。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しばらく歩くと琵琶湖大橋です。気温は24℃。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここを渡りきると地獄の一丁目です。
さざなみ街道スタートです。延々19km続きます。
8km地点から27km地点まで全く同じ景色が続きます。
20160910?OLYMPUS DIGITAL CAMERA
途中のチェックポイント、ホッとします。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
19kmの間にコンビニや自販機はありません。
給水ポイントがチェックポイントの前に一つ、後に一つだけです。
孤独と焦りとの闘いです。
早く地獄から抜け出したいと自分の足を過信しペースを上げます。
近江大橋でようやくさざなみ街道からサヨナラです。
058
精神的には近江大橋でゴールです。
でもここからゴールまでまだ15kmもあるのです。
足が悲鳴を上げます。
去年と同じ足の裏の感触。
一歩踏むたびに激痛が脳天を突き抜けます。
ペースダウン、でももう遅い・・・
第2チェックポイント到着。30km地点です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あと2km地点が最後のチェックポイント。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ヘロヘロ、ヨレヨレでゴール。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴール後は草津第一ホテルへ。
渋滞で1時間くらいかかりました。

そして夕食、パスタとビール。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
パスタで足らずにカップヌードルも登場。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最終的にはこうなり就寝。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: ウォーキング | 4件のコメント

リベンジどころか返り討ち

おごと温泉・琵琶湖パノラマウォークから帰ってきました。
満身創痍です。
去年、足を痛め2日目に20kmしか歩けなかったので今年はリベンジと思い準備万端出かけましたが今年は2日目は10kmしか歩けませんでした。

リベンジどころか返り討ちに会いました。

詳細は後日書きますが1日目の25km過ぎから足にマメの感触。
ヤバいと思いましたが歩くしかありません。
この42.195kmのコースは他の大会と違いコースにダブりがなくスタートしたら行くしかありません。
途中で体調が悪くなっても他のコースに変更できません。

ゴールした時には足の先半分、土踏まずから先は全部マメ。
マメというには大きすぎるマメです。
ホテルでマメに針を刺すと水がビューっと1m以上飛びました。
足の皮はブヨブヨ。
とても歩ける状態ではありませんでした。

2日目は悩みました。
30km、20kmはとても無理。
10kmを歩くかそのまま帰るか・・・
でも近畿マーチングリーグのパスポートを預けてあるので歩くことにしました。

朝、受付でコース変更の連絡。
そうすると比叡山坂本から延暦寺までの往復のケーブルカー代1400円。
そして延暦寺の拝観料600円の2000円を徴収されました。
参加費より高い・・・。
でもしょうがありません。
20kmを歩ければ渡船料の700円で済んだのですが・・・。
この大会の2日目は30kmコース以外は追加料金がかかるのです。

明日歩けるか・・・仕事に行けるのか・・・
心配です。

カテゴリー: ウォーキング | 10件のコメント

いよいよ関西秋の陣

今年の秋は関西を中心に歩く予定です。
まずは今週末のおごと温泉パノラマウォーク。
真っ平らな42.195kmを歩きます。
今年から近畿マーチングリーグに加盟ということです。
3回目の参加ですがまだ楽しく歩いたことがありません。

一昨年は腹の調子が悪くトイレを探す旅になりました。
何度もノグソを覚悟しました。
去年は初日に足を痛め2日目はヒイヒイ言いながら20kmを歩きました。
今年こそは万全のコンディションで歩きたいと思います。
そしておごと温泉の後は天橋立、和泉弥生で近畿マーチグリーグ完歩です。

去年は関東中心に歩き高崎ダルマで関東甲信越マスターウォーカーでした。
でもこの先は東北、北海道、四国、九州は全く一歩も歩いていません。
地元の東海北陸でさえ静岡、富山、石川が残っています。
死ぬまでにオールジャパンは達成できるのだろうか・・・

カテゴリー: ウォーキング | 6件のコメント

更新停滞

最近このブログが更新されていないとのお叱りを受けています。
歩いていないわけではないのです。
ショックな出来事が多く更新する気力がなくなっているのです。

第一にデスクトップパソコンが壊れたこと。
Biosが立ち上がらなくなりました。
バックアップ電池が亡くなったんだろうと夜中に買いに行きましたがダメ。
しょうがないので諦めて買い替え。
と言ってもオークション。
Core i3 3220のコンパクトデスクトップを3810円で落札。
メモリーが2GBなので8GBに交換。
パソコンと同じくらいの価格でした。
メモリーは明日到着予定。

第二に車のナビが壊れました。
タッチパネルが作動しなくなりました。
これも買い替えなければ・・・。
明日から会社の帰りにオートバックス、ジェームス、イエローハット巡りです。

先月、特許料が入り密かに11月に下関に行くことを画策していましたがパー。
おごと温泉、天橋立、和泉弥生は申し込んでしまい宿も確保したため予定通り。
でもそれ以降の予定は緊縮財政のため大幅変更かも・・・。

8月21日は愛知県ウォーキング協会の例会に参加。
昨日は昭和歩こう会の名古屋21大師巡りに参加。
今日は碧海幡豆ウォーキング協会の9月例会に参加しましたが・・・

もう少し涼しくなったらブログ更新します。

カテゴリー: ウォーキング | 更新停滞 はコメントを受け付けていません