小さなパブリックビューイング

土曜日は『にっしんスポーツクラブ 街歩き・山歩き』の例会に2人で参加しました。
三好池一周ウォークです。
9時に三好公園第2駐車場集合。

三好池ほとりの八龍神社。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして三好池のトリムコースへ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
三好池の紹介看板を見た後スタート。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
湖岸堤防を歩きます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このコースは500mごとに距離表示があり自分の速度が測れます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1.5km地点を過ぎたところに愛知用水の流入口があります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少し休憩した後スタートです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まだ青い大きな栗のイガ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この池はカヌーやボートの公式コースがあり練習のカヌーが湖面をにぎわしています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あっ、今回のオリンピックでカヌーでメダルを取ったんだ。
豊田の出身だそうだからきっとこの池でもカヌーを漕いだことがあるんだろうな。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA?OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あざぶ梅の里に寄り道。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
梅も梅の実もありません。時季外れ!!
代わりに見たのがキウイフルーツ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここでコースリーダーがワンセグを取り出しました。
何かなと見ていたらちょうど陸上400mリレーでした。
直射日光が当たって画面は全く見えません。
声もとぎれとぎれ。
時折アナウンサーがニッポンと叫びます。
ニッポンニッポンの連呼。
いったい何位かわかりません。
アナウンサーの興奮状態でメダルを取ったというのは皆が感じました。
しばらくして銀メダルだと判明。

ワンセグを囲んでの十数人の小さなパブリックビューイングでした。
陸上のトラックで銀メダルなんて・・・
すごい、すごい!!
皆ニコニコで帰途につきました。

カテゴリー: ウォーキング | 小さなパブリックビューイング はコメントを受け付けていません

京都五山送り火ウォーク(その3)

京都五山送り火ウォークで一泊した後は京都見物。
今回は伏見稲荷、伏見桃山城、そして宇治平等院。
メインは伏見稲荷の千本鳥居。
稲荷山の頂上まで鳥居をくぐろうと思いました。

7時からホテルの朝食バイキングを食べ9時過ぎに車で出発。
順調に伏見稲荷に到着し無料駐車場に車を停めました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本殿、内拝殿に参拝しいよいよ千本鳥居へ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

狐は何を咥えているんだろう??
バナナ??まさか・・・実は稲穂でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下の方は人混み。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
登るほどだんだん人が減っていきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
案内看板。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山頂到着、蝋燭を灯します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして下山途中でかき氷。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後は伏見桃山城へ。
京都ツーデーで何回か見たお城です。
妻は初めてです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして宇治平等院へ。
その前にお好み焼き屋で昼食。
私は水、妻はビール。

何十年ぶりかの宇治平等院は昔と変わっていません。
千年以上の歴史のあるものが何十年かで変わるわけがありません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
一人なら絶対に飲むはずのないアイス抹茶。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しく京都を満喫し帰途につきました。
しかし帰りは大渋滞。
土山から四日市まで渋滞。
迷わず土山で高速を降り一号線へ。
下道はあまり渋滞もなく順調に帰宅。
疲れましたが楽しい2日間でした。

カテゴリー: ウォーキング | 4件のコメント

京都五山送り火ウォーク(その2)

京都五山送り火ウォークに2人で参加しました。
朝5時に自宅を車で出発。
この日は平日で高速の割引がないので経費節減のため妻の『軽』で出発。
多少の渋滞は覚悟していたのですが順調に京都東インターを降り山科のガストで朝食。
そして河原町のホテルへ。
朝からチェックインはできませんが車を置くのと荷物を預けるためです。
烏丸駅から阪急電車で嵐山に向けて出発。
途中の桂で乗り換え嵐山に到着。
もうすでにたくさんの人が集まっていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
みんなフライングスタートするために受付に並んでます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
我々はフライングスタートするつもりはなかったのですがせっかく早く受付を済ませたので『なんとなく』フライングスタート。
フライング組はパラパラと五月雨スタートです。

曇り予想だったのにカンカン晴れ、灼熱地獄です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
京都っぽい竹林の中はほんの少しの清涼剤。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いろいろな神社仏閣を通過しましたが金閣寺はちゃんと拝観料を払って見学。
小学校の修学旅行以来です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
30分ほど歩いてコンビニで冷たいもので休憩。
妻はガリガリ君、私は冷たい泡の・・・。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここでアクシデント。
妻が足をつって歩けなくなりました。
足をつるのは熱中症の初期症状?
しばらく休みましたが妻はここでリタイヤ、タクシーでホテルへ。

私は一人で出町柳のゴールへ。
もう五山送り火の場所取りの人がたくさんいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてゴール。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

速攻でホテルに帰り風呂に入り送り火を見るために再スタート・・・
しようと思ったら雨がポツポツ。
やばい!!
雨は強くなっていきます。

結局五山送り火見学は断念。
BSの五山送り火中継を見ながら冷房の効いた部屋で2人で乾杯!!
そしてオリンピック中継を見ながら意識不明。

カテゴリー: ウォーキング | 4件のコメント

京都五山送り火ウォーク(その1)

お盆休みは私の会社は11日から17日までの1週間です。
忙しい・・・のんびりできたのは11・12日だけです。
13日は5月に亡くなった叔父の新盆で飯田に行ってきました。
1泊し先ほど帰ってきました。
明日の15日はお寺に行った後で我が家のお墓参り、長男はつらい。

そして16日はこの夏の唯一の県外ウォークの京都五山送り火ウォークです。
これは『お二人様』での参加です。
1日のウォークなので私1人なら日帰りなのですが今回は16日の夜は豪華(?)ホテルで宿泊です。

豪華(?)ホテルは四条河原町です。
どの程度の渋滞かはわからないので朝5時出発予定。
車で着いたらホテルの駐車場に車を停め荷物をホテルに預けて烏丸御池駅から嵯峨嵐山駅へ行き出発式会場へ。

17kmコースなのでいくらのんびり歩いても4時間あればゴールできると思います。
以前は10km以上は絶対に歩かないと言っていましたが今回は短いコースがないので17kmを歩くみたいです。
そしてホテルに帰り汗を流し歩いて送り火を見に行きます。

次の日は妻のリクエストで伏見稲荷へ行った後、渋滞の中を名古屋に帰ります。
18日からは仕事・・・あぁサンデー毎日の人が羨ましい。

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント

ちょっと変わったビールウォーク

ビールウォークといえばビール工場見学と相場は決まっていましたが碧海幡豆ウォーキング協会のビールウォークに参加しました。
ちょっと変わったビールウォークです。
気温は朝九時時点でもう32℃。灼熱ウォークです。
知立駅から刈谷の須原公園までです。
須原公園でビールパーティーです。

9時から出発式。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてスタート。
コースリーダーは暴走老人の大江さん。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
私の前を歩くのは愛知暴走三人娘の2人。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トヨタ車体ふれあいパークでしばしの休憩。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてテーマパークで全国3位の入場者数を誇る刈谷ハイウエーオアシスへ。
TDA、USJに次いで全国3位だそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして待望の須原公園へ。
ビールで乾杯。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベロベロに酔っぱらっちゃいました。
冷たいビールと木陰の涼しい場所を用意して頂いたスタッフの皆さま、ありがとうございました。

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント