下総・江戸川ツーデーマーチ(その4)

最初のチェックポイントはちょうど全行程の1/3あたりです。
これで山道は終わりです。
この後はどこにでもありそうな道が続きます。
たまにこんな階段もあります。
CIMG5976?CIMG5977

そして千葉大学園芸学部の構内へ。
CIMG5981 CIMG5979
園芸学部って何をやるんだろう?
ガーデニングの専門家の育成??

千葉大学を抜けると江戸川です。
CIMG5988
対岸の東京都側に渡ります。
橋の中央に東京都の看板。
CIMG5990

ここからは延々と江戸川の右岸をゴール近くまで歩きます。
ここの住所は日本で一番有名な住所です。
葛飾区柴又。

こんな道が延々と続きます。
CIMG5991?CIMG5993

遠くにスカイツリーが見えます。
CIMG5992

河川敷に飽きた頃ハーレーの集会に出会いました。
ぴかぴかに磨かれたハーレーダビットソンが何十台も。
CIMG5995 CIMG5996

河川敷に飽きた頃千葉県側に渡りました。
残り3km。ゴール目前です。
CIMG6001?CIMG6003

そしてゴール。
CIMG6007 CIMG6008
完歩証、IVV、KKMLのパスポートをもらいオールジャパンと500選のハンコをもらい終了。

そして焼きそばで一杯。最高の気分です。
CIMG6011

その後まだ山手線が事故で止まっていたので総武線市川駅から新宿へ出て17時15分発の高速バスで帰って来ました。
楽しい2日間が終わってしまいました。

次は飯田、そして出雲、三方五湖、海南と続きます。
その前に今週土曜日は晴れたら昭和歩こう会の名古屋21観音めぐりに参加したいと思います。
今回で朱印帳が埋まり完歩予定です。

カテゴリー: ウォーキング | 下総・江戸川ツーデーマーチ(その4) はコメントを受け付けていません

下総・江戸川ツーデーマーチ(その3)

下総・江戸川ツーデーマーチの2日目は昨日の雨も上がり快晴状態でした。
朝5時起床、山手線のトラブルなんて全く頭に無くルンルン気分で家を出ました。
泊まったのは義兄の家、でも義兄は福島に行っていて私一人でのスタートです。

姉が作ってくれたおにぎりを持って5時40分に家を出ました。
志木駅までは快適な遊歩道を歩きます。
CIMG5937 CIMG5938

遊歩道は志木駅のちょっと手前で終わりです。
CIMG5939

志木駅前は早朝ということもあってあまり人はいません。
CIMG5940

このあと前に書いた山手線運転見合わせのアクシデントに遭遇しました。

京成本線の電車に乗ってホッと一息ついたとき電車の攣り広告を見ました。
成田エアポートツーデーマーチの広告です。
CIMG5943
すごいなぁ、首都圏は!!
名古屋ツーデーの広告を地下鉄の吊り看に出したらもっと参加者が増えるかな??

そして会場到着、ぎりぎりで7時55分。
荷物を預けて出発式会場に行くともう出発式は始まっていました。
CIMG5946 CIMG5948

人数は雨だった昨日の倍以上います。
準備運動が始まったところで私は朝食タイム。
CIMG5950

おにぎりを食べている途中でスタートとなりました。
あわてておにぎりを飲み込んでかなり後方からスタート。
CIMG5951 CIMG5953

スタートの看板を通過
CIMG5954

この日は雨の心配は皆無ということでカッパや傘は持たずにスタート。
昨日よりかなり身軽です。

昨日のコースに比べるとかなりのアップダウンがあります。
いきなり山の中へ。
CIMG5958

こんな階段も。
CIMG5963

ちょっと可愛い動物園の入り口。
CIMG5965

ほたるの里という湿地帯を進みます。
CIMG5968 CIMG5969

バードウォッチングのカメラが並びます。
CIMG5970

そして最初のチェックポイント。
CIMG5971
続く

カテゴリー: ウォーキング | 下総・江戸川ツーデーマーチ(その3) はコメントを受け付けていません

下総・江戸川ツーデーマーチ(その2)

下総・江戸川ツーデーマーチから帰って来ました。
現地からレポートを・・・と思ったのですが飲んだらすっかり忘れてしまいました。
金曜日に家を出るときから雨でした。
関東地方は土曜日の昼まで雨という予報です。
名古屋発22時50分発の夜行バスで出発。

朝5時に新宿西口到着。
雨はたいしたことなかったのですが猛烈な風。
傘がおちょこになるくらい吹いてました。
駅構内に入るまでのわずかな距離でずぶぬれ。

今年の大会はすべて雨に降られています。
瀬戸内倉敷も初日は雨、名古屋ツーデーも2日目は雨、そして今回の江戸川も初日雨。

新宿から日暮里までJRで行き京成本線で国府台まで。
国府台から歩いて10分ほどで会場の市川市スポーツセンターに到着。
時刻は6時40分。

ちょっと早すぎて会場はまだ準備中。
コンビニで買った朝食を食べながら受付開始を待ちました。
7時20分ごろから受付開始。
CIMG5892 CIMG5891

8時少し前から32kmコースの出発式が始まりました。
雨の中の出発式です。
CIMG5895 CIMG5893

出発式の人数は意外と少なくざっと見たところ100人いるかいないか。
実は雨宿りしていて出発式が終わってスタートのときにゲートに来た人もたくさんいたようです。

雨の中でカッパを着たり傘を持ったままで準備運動。
準備運動が儀式のようでこんな雨の中でやって効果があるとは思いません。
私は立っているだけでしませんでした。

雨降りのプログラムは臨機応変に変えてもらいたい。
30kmを歩くウォーカーなら自分なりの準備運動はしているはずですから。

そしてスタート。
スポーツセンター内を歩いてから外に出ました。
CIMG5899 CIMG5897

この日の前半はひたすら江戸川沿いを歩きます。
雨の中、単調な道を長時間歩くのは精神的に疲れます。
時々雨が止んだかと思い傘をたたむとまたすぐに降ってくるという『雨時々曇り』状態です。
CIMG5905 CIMG5904

11時前に最初のチェックポイント通過。
CIMG5912

雨の中、景色を楽しむことも無くあと3km。
CIMG5922

14時00分ゴール。
CIMG5927

20150411

雨が止んで薄日が差してきた会場で一杯。
いつもは車なのでノンアルコールなのですが今回はしっかり飲みました。
まず焼鳥でスーパードライ2本。
CIMG5929

会場は催しも雨で中止になり閑散としていました。
ちょっと小腹が空いたので焼きそば、そしてスーパードライ。
CIMG5935

ほろ酔い気分で会場を後にしました。

カテゴリー: ウォーキング | 下総・江戸川ツーデーマーチ(その2) はコメントを受け付けていません

レポートの前にアクシデントの報告

下総・江戸川ツーデーマーチ2日目の朝。
私が泊まったのは埼玉県の新座市。
東武東上線の志木駅から池袋へ出て山手線で日暮里に行きそこから京成本線で会場近くの国府台駅へ行く予定でした。

6時01分発の池袋行きの急行に乗って順調に池袋着。
JRのホームに行き山手線の電車に乗車。
ところがちっとも発車しません。
5分くらい経ったころ車内放送が入りました。
上野。秋葉原間の事故のため現在状況を確認していますとのことでした。

やばい!!電車が止まることは全くの想定外でした。
周りの乗客はどんどん電車を降りていきます。
そうすると反対回りの山手線の電車がホームに入って来ました。
品川方面行きは動いていると判断。
多少時間はかかるが反対回りで行こうと階段を降り隣のホームへ。
電車に乗ったとたんにやはり運転見合わせの車内放送。

まいった・・・
山手線以外の交通手段は全くわかりません。
電車が動くのを待つか地下鉄など他の路線で行くか・・・

地下鉄の路線図もありませんしどうしよう・・・

ここでインターネット検索。
いつも使っている『えきから時刻表』のサイトで池袋?国府台の路線を調べました。
このサイトは路線が5つまで出るのですが4つは山手線経由なのでダメ。
5つ目に東京メトロを使った路線が出て来ました。
これしかない!!

JRの改札を出て東京メトロ丸の内線のホームに向かいました。
丸の内線で大手町まで行き半蔵門線に乗り換えです。
半蔵門線の電車で押上スカイツリー前まで行き京成押上線に乗り終点の青砥で下車。

青砥から国府台はすぐでした。
7時43分に国府台下車。
そこから会場まで歩いて10分。

ぎりぎりスタートに間に合いました。
出発式の間、グランドに座り込んでおにぎりを食べてました。
電車の中で食べるつもりだったのですがそんな余裕はありませんでした。

そして歩き終わった時に初めて知りました。
電柱が線路上に倒れまだ電車が止まっていることを。
帰りはJRの市川駅まで歩き三鷹行きの電車で中央線経由で新宿に着き名古屋行きの高速バスで帰って来ました。

カテゴリー: ウォーキング | レポートの前にアクシデントの報告 はコメントを受け付けていません

下総・江戸川ツーデーマーチ(その1)

今夜から下総・江戸川ツーデーマーチ出発します。
22時50分発の夜行バスで新宿着予定5時。
そこから日暮里まで行き京成電車で出発会場近くの国府台駅まで行きます。

バスでの移動はまだ2回目、去年の新潟以来です。
今までほとんどの大会は車で行きましたので荷物はいくらでもOKでした。
でも新潟に行ったときは荷物の重さに新潟駅から会場までのわずかの距離にばててしまいました。
ノートパソコン持参だったので・・・。
そのため今回は700gのタブレットPCにしました。

いつも現地からこのブログを更新しようとPCを持ち歩くのですが・・・
いつも飲みすぎて気がつけば朝という状況です。
今回は気を引き締めて1日目のレポートは当日中に、2日目のレポートは帰りのバスの車中でと考えています。

でもきっと無理だろうなぁ・・・
飲んだらブログのことは頭から消えてなくなります。

カテゴリー: ウォーキング | 下総・江戸川ツーデーマーチ(その1) はコメントを受け付けていません