いよいよ熱田・伊勢131kmウォーク

いよいよ明日から私の所属する碧海・幡豆ウォーキング協会特別例会の熱田・伊勢131kmウォークです。
初日は熱田神宮から四日市市の追分駅までの50km。
矢貼りも無く荷物の運搬も無く地図だけが頼りのイヤーラウンド感覚のウォークになります。
ロング、ショート合わせて100人以上のエントリーがあるみたいです。

こんなローカルな例会に全国区の有名人がたくさん来るみたいです。
やはり私は先頭スタートで追い抜かれるときに新年の挨拶を交わそうと思っています。
何でも有りの碧海・幡豆ウォーキング協会ですがこれはすごいと思います。

個人的には3日間ではなく連続して131kmを歩く企画がいいんですけどね。
100kmウォークはよくありますし私も歩いたことがありますがそれ以上の距離の大会は知りません。
来年は有志で連続131kmウォークをやりませんか!!

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

1月4日は初歩きということで碧海・幡豆ウォーキング協会の初詣でウォークに参加しました。
名鉄の国府駅から豊川稲荷までの16kmです。

実はこれは初歩きではなくその前日の3日の夜に名古屋駅から自宅まで16kmを歩きました。
1月3日は古くからの友人たちとの新年会が名駅でありました。
正月はゴロゴロしていて運動不足で体重も増え気味のため帰りは歩いて帰ろうと決めていました。
以前に終電を逃して矢場町から自宅まで歩いたときは革靴だったのですが今回はちゃんとウォーキングシューズで行きました。
飲み放題で生中を5?6杯とレモンサワー、ウーロン杯などを結構飲み帰路に着きました。

スタートは笹島交差点。
IMG_0161

若宮大通沿いに歩きます。
寒い日だったのですが指先以外はぽかぽかになってきます。
順調に千早の交差点を通過。
IMG_0165

若宮大通の終点付近の浩養園。
IMG_0177

吹上駅通過、この頃にはもう酔いもさめて寒くなってきました。
IMG_0178

若宮大通から飯田街道にいりなか駅通過。
IMG_0179

八事興正寺通過。
IMG_0182

天白川を超えるともう私の生活圏です。
IMG_0183

国道302の丸い歩道橋を超えます。
IMG_0184

16kmを無事に2時間半で到着。
酩酊ウォーク2015でした。

碧海・幡豆ウォーキング協会の初詣でウォークはまた後で書きます。

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント

大晦日

今年も最後の日のなってしまいました。
ちょっとブログの更新をサボってました。

12月21日は岡崎市ウォーキング協会の12月例会に参加しました。
旧東海道を歩くというもので東岡崎から知立まで歩きました。
ちょっと寒い日だったのですが天候にも恵まれて気分良く歩き納めをしました。
20141221
今年の公式行事はすべて終了です。

年末年始の休みに突入しましたが家でゴロゴロしていると身体に良くないので家の周りを歩いてます。
27日は家から愛知池まで行って池を1周。
愛知池
CIMG4925?CIMG4930
来年は1月4日の初詣でウォークから活動開始です。
その後は熱田伊勢131kmウォーク、名城線1周ウォークと長距離ウォークが続きます。
とりあえず遠方へは月に1回か2回。
2月以降は予定を立てているのが
河津桜ツーデーマーチ
3月は瀬戸内倉敷ツーデーマーチ。
4月は下総・江戸川ツーデーマーチと飯田やまびこマーチ。
5月は神々のふるさと出雲の国ツーデーウォークと若狭・三方五湖ツーデーマーチ。
6月以降は未定です。

来年も健康で歩けるように初詣ででしっかり神様にお願いします。

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント

予想外の雪中ウォーキング

昨夜から名古屋は大雪。
今朝起きたら20cmくらい積もってました。
湿った雪なので路面凍結まではいっていません。
会社に車で行こうかどうしようか・・・

会社までの距離は約10km。
歩いていくことにしました。
何があるかわからないので朝6時半に家を出ました。
いつもより1時間早い時間です。

家の前の道は20cm以上の積雪。
足首まで雪に埋まります。
目の前は一面の銀世界。
CIMG4856

国道153号線に出ると車はのろのろですが普通に走ってます。
家に帰って車で出直そうかと思いましたが・・・
いい機会なので歩いて会社まで行くとどのくらいかかるか試してみることにしました。

153号の車道はシャーベットですが側道は雪だらけ。
CIMG4858

牛廻間からは国道をはずれ県道218号(和合豊田線)へ。
朝日が雪を赤く照らします。
CIMG4859

しばらく行くと境川を渡ります。
境川が尾張と三河の境界になっています。
CIMG4860?CIMG4861

三好高校の通学の生徒も自転車を押して歩いてます。
CIMG4863

そして8時10分に会社に到着。
無題2
1時間40分の早朝ウォーキングでした。
時速約6kmなので雪があってもなくても時間は変わりませんでした。

カテゴリー: ウォーキング | 予想外の雪中ウォーキング はコメントを受け付けていません

TWA12月例会

日曜日に豊田市ウォーキング協会12月例会の第14回年忘れフリーウォーキング大会に参加しました。
集合場所は例年と同じ毘森公園。
30km、20km、13kmの3コースがあり私は30kmコースに参加しました。
30kmコースは豊田市の2つのイヤーラウンドコースをくっつけたようなコースで一昨年も同じコースを歩きました。
20141214
30kmコースの集合は7時半。
集まった人は去年より少ないように感じました。
ざっと30?40人くらいかと思います。

出発式
CIMG4824?CIMG4823

恒例のエイエイオー。
CIMG4826

そしてスタート。
市街地は団体歩行です。
CIMG4827

豊田スタジアム手前でフリーウォークになりました。
今にも雪が降りそうな寒い曇天です。
CIMG4830

その後は淡々と歩き続けます。
矢作川を超える人道橋。
CIMG4840

越戸水力発電所のダム。
CIMG4841

チェックポイントは20km過ぎの猿投北交流館。
私は6番目だそうです。
CIMG4849

そしてゴール。
CIMG4854

淡々と歩いた5時間、30kmでした。

カテゴリー: ウォーキング | TWA12月例会 はコメントを受け付けていません