飯田やまびこマーチ(その1)

今週末は飯田やまびこマーチに参加しました。
コースは初日は今年からの新コース竜東16kmコース、2日目は20kmコースです。
初日は大平21kmコースに申し込んだのですが定員いっぱいで16kmコースにされてしまったのです。
飯田はアップダウンが激しいのでまっいいか。

去年、ここを歩き熱田伊勢125キロ歩き膝がガタガタ。
そしてダメ押しの三方五湖の初日で完全アウト。
半年間整形外科に通うことになってしまいました。

この時期は大会が続くので無理なく歩けるコースを選びました。

朝の4時に自宅を車で出発。
途中のコンビニで朝食を仕入れ指定駐車場の追手町小学校に6時に到着。
車内で朝食の後会場へ。

6時50分から40kmコース、舟下りコース、大平コースの出発式。

ブロ友の爽風涼歩さんご夫妻、edokappaさんご夫妻は40km。
 
スタートです。私はお見送り。

その1時間後、竜東16kmコースのスタート。
 
常連のワンちゃんたち。

あっ、竹樋パパ・ママも16kmです。

弁天橋を渡るといよいよ登りです。
でも強烈な登りではありません。

絶景ポイントが続きます。

チェックポイントは風の学舎。
 
ここでは豪華接待もありました。

竹樋パパ・ママ・そしてクマちゃんもここでしばしの休憩。

休憩を終わってちょっと歩くと旧瀧澤医院に到着しまた超豪華接待。

そして後半は下りと平地でチェックポイントの松尾公民館に到着。

そして11時35分ゴール。
飯田の大会はアップダウンの苦しさしか印象がないのですが今回は楽しく歩けました。

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント

名古屋ツーデーウォーク

この週末は名古屋ツーデーウォークにスタッフとして参加しました。
1日目は2日目30kmコースの矢貼り。
そして2日目は30kmコースのアンカー。

スタッフの会場集合は朝6時半。
準備が整ったころ続々と参加者が集まってきました。
事前受付は長蛇の列。

当日受付も順調。

今回はカルビーのブースもありフルグラの試食が好評でした。
 
あっ、いつものワンちゃんたち。

のぼり旗立てと荷物預かりのお手伝いをした後出発式を待たずに矢貼りスタート。
ですから出発式の雰囲気は全く分かりません。

会場の西高蔵から30km・20km分岐点の中村公園に地下鉄で移動。
中村公園は桜が満開。

中村公園から清州城そして合流点の上更交差点までの13kmほどの矢貼りです。

清州城も桜が満開です。

何のおもてなしも無い名古屋ツーデーは桜だけが頼りです。

13時過ぎに矢貼りを終わり会場到着。
その後はガラガラ抽選会の後ろで休憩。

ウォーカーが続々ゴールしてきます。
今回から休憩場所ができました。評判はまずまず。

そして16時半にアンカーがゴール、撤収です。
閑散としたテント、1日目終了です。

2日目はやはり6時半集合。
会場設営の後はドリンク配り。
スタート地点で待ちます。

20km・30kmコースのウォーカーが通過するとスタート地点はしばしの静粛。

そして9時15分にアンカースタート。
この後の写真はありません。

前半はスローペースで。そして後半はアンカーとは思えないハイスピード。
疲れましたが無事に終わりました。

来年の開催は3月30・31日。
来年もよろしく!!

カテゴリー: ウォーキング | 4件のコメント

ムーンライトながら活用ウォーク 横浜みなとみらい

この土曜日は碧海幡豆WAの例会で横浜に行きました。
金曜日の夜に赤池から豊田市、知立、豊橋に移動。
豊橋からムーンライトながらに乗り込みました。
全席指定の普通列車です。
豊橋から乗った理由は青春18きっぷを1日分で済ますためです。

みんなそれぞれに指定券を買ったため1号車、2号車、9号車に分散。
総勢9人、私は1号車、3人乗車です。
出発するとすぐに大宴会。

早朝5時過ぎに東京に到着。
 
集合場所の銀の鈴前に。
 

横浜に行くにはまだ早いので日比谷公園と皇居前を散策。

二重橋前で警備のお巡りさんにシャッターをお願いして全員で記念撮影。

そして横浜に移動。

ジョナサンで朝食後、日本丸の停泊するドックへ。

カップヌードルミュージアムを通過。

海沿いを歩きます。暑いくらいの気温です。潮風が気持ちいい!!

そしてみなとみらいの象徴のような赤レンガ倉庫。

山下公園には赤い靴をはいてた女の子像。

氷川丸の横を通り横浜人形の家へ。
 
そして最大の難所、港の見える丘公園。急な階段の連続です。

頂上には40年前米軍のRF4B偵察機が落ちて母子3人が亡くなった母子像。

展望台からは絶景です。
 
下りは外人墓地の横。

昼食はもちろん横浜中華街。

石川町駅でウォークは終了。

そして帰りは鈍行乗り継ぎ。

石川町駅、横浜駅、熱海駅、掛川駅、豊橋駅で乗り換え。
無事に金山駅に19時過ぎに到着。
歩く時間より移動時間の方がはるかに長い酒浸りのウォークでした。
たまにはこんなウォーク(?)もいいかな。

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント

ハワイ(最後)

もうこれでハワイのブログは終わりにします。

楽しかったハワイですがいろいろなハプニングや失敗もありました。
最初の失敗はこの数か月前。
アメリカに旅行するにはビザは必要ありませんがESTA認証を受ける必要があります。
これはインターネットでできるのですが正規の料金は14ドル。1500円位です。
検索サイトでは代行業者がいっぱい出てきます。
アメリカ大使館のサイトはけっこう下の方です。
最初に出てきたサイトにアクセスしたら代行業者でした。
知らずにESTA申請したら料金が7000円。
えっ!!後の祭りです。
そして最悪は生年月日を間違えて入力。
結局再申請で7000円がパー。トホホ・・・
皆様、アメリカに旅行の際はお気を付けください。

そして出発の日には前にも書きましたが名鉄電車の運休。
これにはうまく対応できました。エヘン。

ハワイ滞在中は常夏の国なのに意外と寒い。
朝と昼の気温差がけっこうあります。
着るものに悩んでしまいました。

結婚式の日は友人の参列予定者が交通事故で参列できず。
でも2時間遅れで到着。ホッと一息。
海外では保険は絶対必需品。

保険が役に立ったのがもう一つ。
帰国時にハワイ島のヒロ国際空港でスーツケースを預け名古屋まで直送。
ところがホノルルのJALカウンターでスーツケースが破損したと聞かされました。
ファスナーが壊れ中身が飛び出しているとのこと。
状況がわからないので心配しました。
あえて保険はかけていませんでしたがゴールドカードにオマケで付いている旅行傷害保険で支払われるようです。
セントレア到着後JALカウンターで輸送中の破損の証明を受けて自宅に帰った後でカード会社に連絡。
9600円のスーツケースですが90%から免責3000円を引いた額がカード会社から支払われます。
ちなみにスーツケースの中身は全部無事でした。

そして出発時にセントレアでグローバルWi-Fiをレンタルして行って帰国時に返す予定だったのですがスーツケース破損でバタバタしていて返し忘れました。
自宅に帰ってから気が付き慌てて電話。
2日以内に送れば延滞金がかからないとのこと。
慌てて宅急便で送りました。送料800円が損。

そして最後の最後に大失敗。
駐車場の車の止めた場所を忘れてしまったのです。
覚えているのは3Fに止めたこと。
予約駐車場はC~E・Gまでの4ブロック。
一番空港に近いのがG。

そんなに近いところに止めた記憶がないのでCブロックから捜索。
4階からエレベータで3階に降り車を探します。
Cは無い、そしてまた4階へ戻りDの3階に降り探します。
そしてEでようやく見つけました。

車を探すだけで30分。
でも我々だけではありません。
何人かがエレベータを行ったり来たり。
エレベータで会うたびに苦笑い。

まあ何はともあれ無事にハワイに行き予定を全部こなし家に帰りついたので上出来でした。
たぶんもう一生海外に行くことはないと思います。
楽しい楽しいハワイ旅行でした。

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント

ハワイ島

ハワイの最後はハワイ島です。
ハワイの中で一番大きな島です。
早朝ホノルルから飛行機で1時間。
ヒロ国際空港に到着。
6人乗りのレンタカーを借りて移動。
天気は雨、気温は22℃、寒い・・・。

今日の目的地は島の反対側にあるコナ。
途中でハンバーガー屋さんで昼食。
ドライバーの2人以外はビール。

サイドにオニオンとポテトが選べます。

そして100kmくらい走って到着。
コナは気温29℃、暑い、岐阜県くらいの大きさの島なのに北と南で気温差が激しい。
海の綺麗なリゾート地です。

そして宿泊は貸別荘のようなところ。
ベッドルームが3つ。50畳くらいのリビング。
テラスには卓球台とハンモック、バーベキューコンロ、そしてジャグジー。

私たち夫婦が留守番で新婚さん2組はバーベキューの買い出しに。

そしていよいよバーベキュー。
主役は男。

うわぁ・・・美味そう!!
ウインナー、スペアリブ

そして牡蠣も登場。

そして就寝。

そしてハワイ最後の日。
朝食はホットドッグ。

この日はアメリカ合衆国最南端の地へ。

そしてコナのビーチへ。

ウミガメやカラフルな熱帯魚がすぐ前にいます。

そして夕陽を見るためにレストラン。

サンセットの瞬間。

そして貸別荘に戻り夕食はパスタ。
 

帰国の日は早朝ヒロ国際空港へ。
レンタカーを返しホノルルへ。
ホノルルで3組の夫婦はお別れ。
上の娘夫婦はまだハワイに滞在。
下の娘夫婦は成田へ行き東京に出て盛岡へ。
私たちは中部空港へ行き車で自宅へ。
ホノルル空港のレストランで朝食。
飛行機に乗るとすぐ機内食が出るので朝食は軽く、そして朝からビール。

飛行機に乗って機内食は意外と美味しかった。

そして日本上空、窓から富士山が。

無事セントレアに着き自宅へ。
中部空港ではハプニングもありましたがめっちゃ楽しい1週間でした。

カテゴリー: ウォーキング | ハワイ島 はコメントを受け付けていません