最後のオアフ島

オアフ島の最終日はクアロア牧場で乗馬。
私は馬よりもバギーにしたかったのですがバギーは団体客で満杯とのことで馬にしました。
乗馬以外にオプションで2つのツアーの選択ができ我が家族は映画のロケ地めぐりと船で行く秘密(?)の海岸(正式な名前は忘れた)。
Uberで到着後牧場の入り口から中へ。
ところが現地待ち合わせの新婚さん2人が来ません。
入り口付近のベンチで到着を待ちます。

寝過ごしたらしく30分遅れで全員集合。
最初に映画のロケ地ツアー。
メインはジュラシックパークとキングコング。
他にもいろいろあるのですが私の知らない映画ばかり。
こんなバスで日本語ペラペラのガイドさんの説明付き。

ジュラシックパークのロケ地。

そしてキングコング。
これは発泡スチロールに塗装した骨。

近くには本物の牛、最初は作り物かと思った。

これは作り物、当たり前。

ツアーから戻りいよいよ乗馬。
順番を待つ馬たち。
乗る人の体格に合った馬を選んでくれます。

素人は乗るだけで苦労します。

10人ぐらいが乗り終わるとスタートです。

手綱を引くとストップ、手綱を緩めかかとで馬のお腹を蹴ると進め。
そして曲がりたい方向に手綱を引くとそちらに曲がるという説明がありました。
でもなかなか馬が言うことを聞きません。
勝手に草を食べ始めたり道を外れたり冷や汗の1時間が終わり戻ることができました。
途中で雨が降ってきましたがぎりぎり濡れずにセーフ。

そしてランチタイム。

最後は船です。
小さな船で池を渡ります。

そして下船して海岸まで歩きます。

そして大きな船に乗り換えクルージング。

ウミガメが見えるという話でしたがこの日は海が荒れていて見られませんでした。
ハワイを満喫しホテルに帰り夕食に。
ハワイで最も美味しいというベトナム料理店バックナムへ。
名物の蟹カレーと青菜炒め、春巻、フランスパン・・・等々。

全部完食。

明日からはハワイ島です。
明日に備えて早めに熟睡。

カテゴリー: ウォーキング | 2件のコメント

結婚式

ホテルを7時に出発。かなりの緊張。

花嫁の父なんて初めての経験です。(当たり前)
会場はコオリナロイヤルチャペル。
車で一時間ちょっとのところです。
当人はコオリナリゾートの中のホテルに滞在。
私と下の娘夫婦でuberでスタート。
そして相手の親族もuberでスタート。

参加者は当人2人と私たち夫婦と下の娘夫婦の6人。
そして相手の親族4人。
花嫁の同僚のとその娘2人はレンタカーで。
計12人のはずでした。

ところが車で走っていると下の娘の携帯にLINEあり。
『事故った、ごめん行けない』と同僚から。
みんな真っ青。
事故の写真も送られてきました。
バンパーがぶっ飛び自走不可の車の画像です。
乗っていた人間は大丈夫だったのですが車はぐしゃぐしゃ。

でも私たちにはどうしようもありません。
花嫁と花婿には連絡が付きません。
とにかく会場へ。

それからしばらくしてレンタカーを交換して向かいますとのLINE。
後で聞いた話では日本人向けの手厚い保険に入っていたそうです。

会場に到着し時間待ちの周辺散策。

チャペルに行ってみました。
入り口には

そしてしばらくして係の人と打ち合わせ。
そしてチャペルの中に入りリハーサル。

心臓ドキドキです。
ここからは私の写した写真はありません。カメラを預けてしまいましたから。
花嫁とバージンロードを歩きました。
リハーサルの時にはうまく歩けましたが本番は緊張で訳が分かりません。
右・左・左・右・右・左・左・・・
途中でわからなくなり間違えました。
とりあえず花嫁の父の役割終了です。

最後にチャペルの前で全員で記念撮影。

そして結婚式も終わったころ事故った同僚が新しいレンタカーで到着。
下の娘夫婦と記念撮影。

そして両家の家族と食事会。

華やかな宴席も終わりホッと一息。
その後はコオリナリゾートで海へ。

緊張したけど日本とは一風変わった結婚式でした。

あぁ・・・疲れた・・・

カテゴリー: ウォーキング | 結婚式 はコメントを受け付けていません

トラ・トラ・トラ(ワレ奇襲に成功セリ)

ハワイ2日目は私と妻だけのツアー。
『パールハーバー日本語ガイドツアー+ダイヤモンドヘッド・ハイキング』
ハワイと言えばパールハーバー、日本人の常識!!
でも最近の若い人は真珠湾攻撃のことを知らない人も多いとか。
12月8日、8月6日、9日、15日も知らない人が増えてきたとか・・・。
日本の教育って何か変じゃない??

集合時間は早朝6時半。
集合場所はDFSロイヤルハワイアン通りトロリー停留所前。

ホテルの朝食は6時半からなので朝食はパス。
前日にABCストアーで買ったサンドイッチとコーヒーが朝食。
ホテルを6時に出発。外はまだ真っ暗。
6時半にバスが来て乗り込みました。
参加者は新婚っぽい夫婦と軍事オタクっぽい若者3人、それと私たち夫婦の7人。
途中で子ども3人連れの夫婦が乗り込み計12人。

最初はダイヤモンドヘッド。
ガイドの話では30分で登れるとのこと。
ふもとの駐車場にバスが止まりいよいよ山登りです。

最初は快適な緩い上り坂。雨がいつ降るかと思うくらいの曇天。

だんだんきつくなります。

そして最後はきつい階段。

頂上からの景色は曇っていてあまり見通しが効きません。

そして登り始めて1時間で下山し再度バスへ。いよいよパールハーバーです。
パールハーバーは海軍の基地内なので荷物の持ち込みは禁止。
ポケットに入るものと小型カメラ以外は一切持ち込めません。
そのためツアー事務所に寄り荷物を全部事務所に預けました。

基地の中は撮影禁止。バスの窓から写すこともできません。
ゲートをくぐるとき軍の検視官がバスに乗ってきて不審者、不審物の検査をします。
そして太平洋航空博物館へ。

米軍の航空機も多数。

東京を初空襲したB25ミッチェルも。

一番感動したのはジャングルの泥沼に不時着したB17の実機。

小学生の時テレビで放映された『頭上の敵機』を見てB17に憧れていました。
プラモデルは今まで何度も組み立てましたが実機を見たのは初めてです。

この博物館の外にはジェット機の実機が多数。

ミグもあります。

映画『トップガン』でトム・クルーズが乗ったF14トムキャット。

そして航空博物館を後に戦艦ミズーリへ。

本物はすごい!!
10年以上前に『男たちの大和』という映画で使った呉の大和ロケセットを見て感動しましたが本物の戦艦はそれ以上でした。

1945年9月に東京湾上でこの場所で日本と連合国の降伏文書への調印がありました。その時の降伏文書です。

そして昼食は海軍カレー。

最後はアリゾナ記念館。船で渡ります。
船を待つ間に記念講演を見学します。
魚雷や機銃、トマホークも展示されています。

日本の人間魚雷回転も。

真珠湾攻撃の旗艦空母赤城の模型。

アリゾナ記念館は真珠湾攻撃の際に撃沈された戦艦アリゾナの上に建設された鎮魂施設です。

戦艦アリゾナの戦死者全員の名前が書きこまれています。

私の唯一のハワイでの希望ツアーでした。

いよいよ明日は結婚式です。

カテゴリー: ウォーキング | トラ・トラ・トラ(ワレ奇襲に成功セリ) はコメントを受け付けていません

THE ハワイ

3月10日から17日までの一週間ハワイに滞在しました。
上の娘の結婚式をハワイでやると決まって自分なりにハワイを楽しもうと画策しました。
ほとんどは無駄なあがきに終わってしまいましたが・・・
パックツアーではないためハプニングもいろいろありました。

最初のハプニングは3月10日。
名鉄が架線事故で終日不通。

私と妻は車で、結婚当事者の娘夫婦は名鉄で行く予定でした。
急遽清須市に住む娘夫婦と一緒に車で行くことになりました。
名鉄が不通になったらきっと駐車場は満杯になるだろうと予約することにしました。
ところが予約システムになかなか電話が繋がらない。
待つこと15分。
『ただいま電話が込み合っていますのでお待ちください』のメッセージが延々と流れます。
短気な私は普段なら切ってかけ直すのですがこの日は延々待ちました。
電話代が・・・・なんて気にしている場合ではありません。
ようやく電話が繋がり車のナンバーを言い予約終了、ホッと一息。

そして娘のマンションに迎えに行き2人を拾ってセントレアへ。
セントレアで少し時間があったので送迎デッキに出てみました。
LEDのイルミネーションがきれいでした。

そして無事にセントレア到着を祝い乾杯。

そして出国チェックを終え搭乗口へ。

そして飛行機に搭乗。

離陸すると夕食。
格安航空と違ってJALはアルコール飲み放題です。
ビーフシチューと白ワイン。そして食後にビール。

約6時間でホノルル空港に到着。

時差の関係で土曜の夜に日本を出発し土曜の朝にホノルル到着という不思議な現象。
タクシーでホテルへ行き荷物を預けます。
そこで盛岡から来ていた下の娘夫婦と合流。

我々夫婦は次の日のパールハーバーツアーのお金を払いにブルーウェーブツアーの事務所にお金を払いに行かねばなりません。
4人に付き合ってもらって事務所へ。
途中にビール屋がありそこで昼食。

その後6人で結婚式で着るアロハを買いにアラモアナショッピングセンターへ。
いろいろな店で見ましたがこの店で買うことにしました。

そしてホテルに戻りチェックイン。
ロビーにはポップコーンや飲み物。

そして夕食はハードロックカフェへ。

そしてホテルに帰って就寝。初日のハワイでした。
明日は私が絶対に行きたかったパールハーバーです。

カテゴリー: ウォーキング | THE ハワイ はコメントを受け付けていません

いろいろ

この週末は京都ツーデーウォークに参加しました。
今シーズン初の2Dということで2日間歩けるだろうかと心配しましたが何とか2日間とも完歩できました。

一番困ったのは駐車場。
朝はいつもの七本松駐車場に停めたのですがこの駐車場は24時間までは1000円なのですがそれを過ぎると30分100円が加算されるのです。
1日目が終わって車で宿へ。

宿は京都ユニバーサルホテル烏丸。
九条烏丸です。
近くで料金ストップ制の駐車場を探しましたがすべて満車。
このあたりに相場は24時間800円。
何度もぐるぐる回りましたがどの駐車場も満車です。
とりあえず30分100円の駐車場に停めホテルにチェックイン。

ホテルは一泊2食付きで5480円。
安いですがまだ新築から一年ちょっとできれいです。
ホテルにチェックイン後車を駐車場から出しまた駐車場探し。
運よく24時間800円の駐車場に停めることができました。

ウォーキングのレポはいろいろな人が書いていますので文才のない私は省略。
清風涼歩さんのレポを参照してください。

http://ryouho.sakura.ne.jp/index.shtml

初日の清水寺付近のアップダウンがめっちゃきつかった。
最終チェックポイントを過ぎた後なのでコースをよく知る人はエスケープした人も多いとか・・・。

実はこの土曜日からハワイに行くのです。
我が家は妻と娘2人の4人家族だったのですが2人家族になってしまいました。
上の娘が12月11日に結婚し入籍、下の娘は3月4日に入籍。
そして上の娘の結婚式が3月12日にハワイで行われるのです。
下の娘の結婚式は6月9日に東京であります。

10日土曜日夜に中部空港発、時差の関係で10日朝ホノルル着。
私と妻と当事者2人は中部空港発。
相手の家族は関西空港発。
そして下の娘夫婦は成田空港発。
現地集合です。

10日は買い物、結婚式参列用のアロハを買いに行きます。
ハワイの結婚式はアロハにチノパンが正装だそうです。
11日は私たち夫婦は私の唯一のリクエストのツアー、真珠湾に行きます。
真珠湾は米軍基地内なので個人で行くといろいろ手続きが面倒なので現地ツアーを申し込みました。
『パールハーバー日本語ガイドツアー+ダイヤモンドヘッドハイキング』
1人$149 ボッタクリに近い値段ですがアイオワ記念館と戦艦ミズリー、そして航空博物館と絶対行きたい場所を網羅したツアーなので申し込みました。

4日間オアフ島、そして後半2日間はハワイ島に行ってキラウエア火山に行く予定です。
オアフ島ではジュラシックパークのロケ地も行く予定です。

カテゴリー: ウォーキング | 4件のコメント