日曜日は岡崎市ウォーキング協会の9月例会に参加しました。
『彼岸花と南吉の里』
新見南吉のゆかりの地と矢勝川の堤防の彼岸花の群生を看るウォーキングです。
この日も『お二人様』の参加なのでショートコースを選択しました。
車で家を出たのが7時半、まだ雨が降っていました。
もし雨がやまなければUターンして帰るつもりでした。
途中はバラバラと大粒の雨が降ったり一瞬ですが雨がやんだり。
集合場所の名鉄知多半田駅に到着するころには雨は微妙。
とりあえずUターンすることなく駐車場に停め受付を済ませました。
このウォークは9kmで昼食。
ということは平均時速は3km以下。
これはウォーキングではなく物見遊山だと割り切りました。
最初は酒の文化館。
日本酒の試飲がありました。
そしてちょっと歩くと赤レンガ建物。
ここでは30分ほど自由行動。
お店もたくさん出てました。
11時40分、新見南吉記念館に到着。
ショートコースはここで昼食。
せっかく来たので記念館に入ってみました。
そして知多半田駅から帰宅。
距離が短くスピードも出ずウォーキングとしてはイマイチでしたが観光ツアーと割り切れば楽しいウォーキングでした。
本当はロングコースを歩きたかったんですけどね・・・・