2日目は琵琶湖西岸の折り返しコースです。
出発式の会場にはいつものワンちゃん。
そして加古川ツーデーマーチの宣伝。
ゆるキャラも登場。
左が雄琴温泉のゆるキャラ『おごとん』、右は大津市の『大津光ルくん』
最後はエイエイオーで出発です。
前日にできた右足のマメ。
つぶして水を抜きバンドエイドを貼ったのですが2?3km歩いたところで痛み出しリタイヤを考えました。
でもせっかく歩き始めたのだからコース変更で完歩しようと考え20kmコースに変更。痛みをこらえて歩くのに必死でこの先写真はほとんどありません。
右足の裏をできるだけ地面につけないように小指からかかとのラインで着地。
蹴るのは左足だけなのでスピードはがた落ち。
無理な姿勢で歩いているので右の膝も痛くなってきました。
後で判ったことなのですが20kmコースは実歩行距離26kmだったのです。
途中で一緒になった福岡の人がゴール後に20kmならこのくらいの時間でゴールすると予測して帰りの切符を手配しているのにひどすぎる、事前に実歩行距離を知らせるべきだと怒ってました。
地獄に仏、あと1kmの看板。
ところがこれも大ウソでした。
実は2.2kmもあるのです。
来年はもう絶対に来ないと誓ったウォークでした。
帰りの車はブレーキを踏むと足が痛くて・・・
下道をぶっ飛ばして18時に自宅に到着。
マメつぶしの処置さえうまくやれば快適なウォークだったのに・・・後悔。